早朝6時、頭がさえ冴えする時間です。
洗濯機を回しながら、作り置きおかずを作ります。
今日の材料
大根 1本 義父の農地から無料
ブロッコリー これも同じく無料
カブ 一束 100円
春菊 一束 100円
キャベツ 68円
シラス 1P 300円
ハム お歳暮なので無料
申し訳ないくらい無料が多いです。
100円以上のお野菜は購入に躊躇してしまうので、大概は100円以下。
メニューを決めてからの買い物でも、高い野菜は、代わりになる物を物色することがしばしばです。
料理はアバウトな発想が通るので助かります。
作り置きを作るときは、安い野菜を買い集めてそこから食べたい味を思い浮かべて作ります。
レシピは、ほとんどありません。
作ってから置くので酸っぱい味が多くなりますね。
今日の5品
- レンチンブロッコリー
- レンチンかぶ
- カブの葉と春菊とシラスのナムル
- 大根とシラスの三杯酢サラダ
- キャベツとハムのカレー炒め

カブの葉と春菊とシラスのナムル
- カブの葉と春菊を1センチ幅くらいに切る
- オリーブ油で1を炒める
- シラスを入れて、砂糖、お酢、醤油を入れて味をまんべんなく回す
- 火を止めてからごま油をひと回し

大根とシラスの三杯酢サラダ
- 大根はピーラーで皮をむいて、スライサーで薄切りにする
- 塩を振ってもみもみ、水分が出たら水洗いして絞っておく
- ナムルを炒めたフライパンに砂糖とお酢と醤油を入れて火にかける
- 砂糖が溶けたシラスを入れて火を止める
- 4の中に絞った大根スライスを入れて混ぜる

キャベツとハムのカレー炒め
- キャベツの芯の方半分を2センチくらいのざく切りにする
- ハムも同じ大きさに切る
- オリーブオイルで1と2を炒める
- ウェイパー(中華調味料)とケチャップとカレー粉で味付け
ゆで野菜
ブロッコリーとカブはただレンジでチンするだけで味付けしませんでした。
これは、メインの付け合わせやドレッシングをかけてサラダにしたり、お弁当の彩に使います。
特にブロッコリーは味付けすると色が悪くなる場合があるので、今回はこのまま。
湯で野菜は、ほとんどレンジで調理しています。
お湯に栄養価が流れていかないようにです。
しかも光熱費もこちらの方がお得です。
洗濯が終わるころには、出来上がります。
朝時間の効率は半端ないです。
早起きは三文の徳。
コメント