失敗の経験を貯める

幸せになれる考え方

こんにちは~

失敗経験はためれば貯めるほど大人になれます。年齢だけは、すごくおとなですけどね…

昨日、あわてた振る舞いで不安を増幅させてしまった自分を深く反省いたしました。

一抹の不安を残しつつ

大丈夫大丈夫と呪文をかけてましたら

キャンセルの手続きが完了いたしました。
カスタマセンター:0570-070-336
送信元:㈱グランデータ

このようなメッセージが、

お支払方法の手続きをしてください

と同じ発信元からきてました。

これを確認して不安は、ようやく消えまして

改めて次のお金に関わる行動には、慎重に慎重を重ねようと心に刻んだ次第です。

失敗経験は原因をピックアップ

誰にでも経験がある失敗

もう二度と思い出したくないようなこともあります。

なのに何故だか同じ失敗を繰り返してしまうこともあったりします。

これでは、せっかく痛い思いをしたのに何一つそこから、吸収されてないただの失敗損

失敗は成功のもと

とするためには、嫌でもその失敗と向き合うことが必要

しっかと向き合って、次も同じことを繰り返さないために自分かすればよかったことだけをピックアップする。

ここまでできたら、失敗は用なしです。

トイレにジャーっと流してもかまいません。

今回私のピックアップ

今回電気が止まるかもしれないとあわててクレカの番号を入力してしまったことによる不安

これにおける私のピックアップ

  • 旦那さんに相談しないで動いたこと
  • クレカナンバーを安易に入力してしまったこと
  • 電気が止まるまでのタイムリミットがあと1週間あることを冷静にとらえられなかったこと
  • 電気が止まるよりも、クレカ詐欺に合うことの方が最悪なことに気づいてないこと

こんな感じです。

この中でも一番大切なのは、旦那さんに相談すること!

ひとりで考えてると、煮詰まってしまうことも、相談することで、塞がってた道が開けることって本当に多いのです。

相談するのに、そんなに時間は必要ないはずなのに、その時間もない!と錯覚してしまいがち。

それは、ただの錯覚だと、しっかり脳に刻みこみました。

困ったら相談!

焦ってるときほど相談!です。

旦那さんの実家にオレオレ詐欺

以前旦那さんの実家にオレオレ詐欺の電話がかかってきたことがありました。

出たのは姑

側で様子を見ていた舅

姑の様子がおかしいので、声をかけて電話を代わったらしいのです。

犯人は、うちの旦那さんに成り済まし、仕事で失敗したからお金を貸して欲しい、この事は誰にも言わないで!と言ったそうでした。

舅は、折り返しかけ直すからと言って、電話を切るという好プレーで詐欺被害は免れました。

その直後、偶然用事があって旦那さんの実家に電話をした私に、姑がよそよそしく対応するという笑える珍プレー

舅は、旦那さんに電話をして本当か嘘かを確認して、やっぱり詐欺だったと判明しました。

私に対する姑のよそよそしい態度は、犯人の

誰にも言わないで

という言葉に影響されてたんですね。( *´艸`)

分かりやす~い人

もしも、姑がひとりで対応していたら餌食になってる可能性大でした。

たまたま、側で舅が聞いていたから助かりましたが、いなかったら一旦電話をきって相談できていたでしょうか…

こういうとき、女性の方が弱いっていう法則があるのかしらね~

アメックスのポイントは消えないって

もしかしたら、クレカ詐欺かも…

そんな不安を抱えつつ、こんなことを調べました。

クレカ詐欺にあってアメックスカードを再発行した場合そのポイントは消えてしまうのか?!

今回のことでもっとも怖かったのがこれです。

高額な年会費を払ってまで持つカードの最大のメリットは、ポイントをマイルに交換すること

なのに詐欺にあって再発行した際に全て振り出しに戻ってしまったら…

( ;∀;)大泣きですよ。

しかし、調べたところ、ポイントは消えないってことが判明しました。

(“⌒∇⌒”)よかった~

今日も遊びに来てくださってありがとうございます\(^-^)/

コメント

すみっこ

50代主婦。
3人の子育て期を完了。第二ラウンドの鐘が鳴った。
老いるからだと戦いながらも楽しく生きてくための試行錯誤しています。
暮らしは地味に小さくを心掛け、全国を旅行しようと目論んでおります。

すみっこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました