こんにちは~
新居での生活も1か月になろうとしています。早いですね。
大量の段ボールも全て開けて、中身も何とか収納に収まり、生活のペースがつかめてきましたが、ひとつまだクリアできていない重大なことがありました。
それは毎日飲むお水。
わが家は、お水を購入することはしていません。
費用と労働力がかかり、おまけにゴミも半端なく出るからです。
かといって、水道水の塩素臭は、大変気になってしましますから、水道水をそのまま飲むことは嫌です。
なので、浄水器を使用しています。
コスパがいい浄水器
今までいろいろ使ってきたのですが、一番コスパがいいと思って決めたのがパナソニックのアルカリイオン浄水器です。
こちらは、本体を直接蛇口に取り付けるタイプで、本体とカートリッジセットで6,000円くらいで購入したと思います。
浄水器は、カートリッジの交換が必須です。
このカートリッジのコスパが、非常に大事なのです。
カートリッジの性能にもレベルがありますが、とにかく塩素臭がしなければOKなので最強のカートリッジである必要はありません。
最初に使っていたのは、東レのトレビーノでした。
これはスーパーで簡単に手に入るし、お値段もお手頃なのでとっかかりとして使っている方も多いのではないかと思われます。
こちらのカートリッジで浄水できるお水は600Lだそうです。水量で言われてもわからないですよね。交換目安は2か月くらいだそうです。
このカートリッジが2個入ってだいたい3000円~4000円ってところでしたので、1年で9000円~12,000円のコストがかかることになります。
もっとコスパのいい浄水器はないのだろうか・・・
トレビーノを使いながらもコスパが良くて信頼できる浄水器を探し求めていたところ、たどり着いたのがパナソニックの蛇口直結型浄水器でした。
この浄水器のカートリッジがすごいんです。
浄水できる水量は4000Lと、けた違いで交換は1年に一回でOKという手軽さ。なお且つカートリッジのお値段は5000円ほどという最強のコスパです。
もうこれしかないでしょう。
JKKの団地では使えないの?
パナソニックの浄水器を使い始めて5年ほどになります。前のお家では簡単に取り付けができました。
もちろんJKK東京の団地でもこれを使うつもりで持ってきました。
浄水器は次男に取り付けをお願いしました。こういう細かい作業は、旦那さんよりも丁寧で粘り強い次男に向いています。
ところが、1日頑張っても上手に取り付けができませんでした。
どうしたって、上部から出したお水が漏れてしまうんです。
くじけずに、ネットで調べたりして3日間頑張ってくれましたが、結局水漏れは解決できませんでした。
こんな時のお客様相談室
3日も頑張ってくれたのにできないってことは、合わないってことかもしれない…と、90%くらいあきらめモードになってしまい、いったん浄水器は片付けてしまいました。
仕方なく水道水で生活していたのですが、毎朝飲む白湯のまずいこと・・・鍋で沸騰させると塩素は飛ぶどころが濃厚になって余計にその存在感があらわになります。
やっぱり違う浄水器を購入すべきだろうか・・・だけどそれもこの蛇口に取り付けられるか不明だし・・・
じゃあこの蛇口に合う浄水器を見つけるにはどうしたらいいの?・・・と考えてみたら、説明書の裏に必ず記載されているお客様相談窓口ってあるじゃないですか、そこにはきっと製品知識の宝庫さんがいるはずです。
そっか!この電話で聞けば、パナソニックの浄水器が取り付けできるかもしれない!
そんな希望を抱いて、まずは蛇口のメーカーTOTOさんに電話してみました・・・が、結局わかりませんでした。(;O;)
めげずに今度はパナソニックさんへお電話。
蛇口の品番(TKS05310J)と浄水器の品番(TK-C12)をお伝えしたら、はっきりと明確な回答が返ってきたのです。\(◎o◎)/!
TOTOのTKS05310Jの蛇口にパナソニックのTK-C12の浄水器を取り付ける方法
TOTOのTKS5310Jの蛇口は、吐水口(水の出るところ)が内ねじになっています。
パナソニックの浄水器には内ねじ用の部品も付属されているので、その付属品を使用して取付を試みましたが、その部品ではだめらしいんです。
この蛇口に取り付けるためには、別売りの部品購入が必要だということを教えていただきました。
TOTOさんで購入するなら、THYB69という品番の部品、パナソニックさんで購入するなら、PRV-D8623Gという品番の部品が必要です。
パナソニックのお姉さんが教えてくれたので、速攻パナソニックの部品を購入したのですが、冷静にTOTOさんの部品の方が安かったみたいです。失敗・・・
両方ともヨドバシカメラに売っているので送料無料で購入出来て、しかも次の日には届きました。

パナソニックのPRV-D8623Gがこれです。税込み1100円
届いて速攻取り付けてみました。

おばさんにも簡単に数分で取付完了!!
あきらめなくてよかったです。カートリッジも買ったばかりだったので本当にうれしい!!
教訓
電化製品のお困りごとはついついネットで調べがちです。っていうかそれは決して間違いではありません。
しかし、本当の情報もうその情報も混在しているので本当の情報を見つけるには結構時間を要してしまいます。
特にネット慣れしていない私には至難の業とも言えますよね。結局挫折して、持っていた浄水器ごと処分してたかもしれません。
餅は餅屋
専門分野は専門家に聞くに限ります。ご丁寧にこちらまでお電話くださいねと、説明書の最後に通話料無料の電話番号が必ず記載されています。
全てのことが解決できないかもしれませんが、相談すればできるだけ解決しようとその糸口を探す努力をしてくださるのは間違いありません。結果的にダメだったとしても、そこであきらめるきっかけにもなるでしょう。
私も実は、少し舐めてるところがあって、期待半分で電話してみたんですが、こんなに的確に解決していただけるとは・・・本当に失礼いたしました。感謝いたします。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント