せっかく休肝日に炭酸水を飲むことにしたというのに・・・・
肝心の炭酸ガスがガス切れです。
最初に付属品でくっついてくるガスシリンダーは、60リットルの物。
500MLの炭酸水が何本作れるのかを正ちゃんマークで勘定してました。
うまくいけば、60リットル分の炭酸水が作れるはずなのです。
120本ということですよね。
それが、残念な45本という結果に終わってしまいました。
え~?半分にも達してないとは・・・トホホ
私の不慣れな扱い方のせいなのだと、信じたい。
だって、一本30円弱の計算して、この大きな買い物をしたのですから。
これじゃースーパーでペットボトルの炭酸飲料を購入していた方が、随分お安いです。
次は、何とかリベンジしたいところ。
私の購入したドリンクメイトシリーズ620という型で、60Lと142Lの両方のガスシリンダーが使えます。
スターターセットになっていたので、最初は60Lのガスシリンダーがくっついてきました。
ガスシリンダーは交換制になっていて、空になったガスシリンダーとの交換で購入できます。
ただ、これでは、ガスが無くなってしまってからの注文になるので、毎日炭酸水を飲用する人は困りますよね。
そういう人のために、予備用のガスシリンダーも売られていました。
ただしこれは、交換用よりも1000円以上値段が高いです。同じものなのにね。
私は、交換シリンダーが届くまでのために、ペットボトルの炭酸水を買いました。
長期でコスパを考えると、1000円くらいなら予備用買う方がいいかもですね。
ガスシリンダーどこで買える?
ガスシリンダーは、楽天市場やアマゾンで売っています。
私もそこで買うつもりでしたが・・・一応最安値を探る質ですから、急いでない限りはすぐにポチッタリはしませんよ。
ちなみに楽天市場での最安でも5000円くらいです。送料は無料でした。
そうしてたどり着いたのが、ドリンクメイトの公式ページです。
なんと本体価格 3,524円(税込)+送料550円=合計4,092円
送料入れても楽天市場より1000円もお安い。
通販サイトって、公式ページより安いんじゃないんだ。
やっぱり気安くポチるのは後悔の元ですね。
心配だったのは、60Lのシリンダーと142Lのシリンダーは交換可能なのか?ってことでしたが、問題ないみたいです。
ただし、支払い方法が限られているのが少し面倒。
りそな銀行が取引銀行のようで、振り込み手数料も購入者持ちになりますので、振り込み手数料無料の、楽天銀行や住信SBI銀行からの振り込みがお勧めです。
マグナムガスシリンダー142Lga届いたら、また正ちゃんマークで本数チェックして報告いたしますね。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。(*^▽^*)
コメント