昨日、少しだけ旦那さんと意見が合わず、悶々としながら眠りについた。
自分の収入で家族を養うって本当に大変だと思う。
私は、パートをしているけれど、もしも明日やめたとしても何にも起こらない。
むしろ、自分の時間が増えて、もっと節約料理に励むかもしれないし、副業に取り組むかも知れない。
今まで通りの家に住めて、お風呂に入れて、布団で眠れる生活を手放す心配もない。
だから、いつでもやめたるでって思って気楽に仕事していると、そんなに嫌な事に遭遇することもなく平和だ。
だけと、旦那さんは全然違う。
35年も同じ会社で仕事していくことは、いろいろ難しい。
50代には特に難しい。
会社は、50代にちょっかいを出してくるときがある。
これは、罠じゃないかと思う。
旦那さんは、真面目で真っ直ぐな人なので、それを見てみぬふりができないの。
あと、14ヶ月を無事にやり過ごせば、予定通りの退職金が手に入る。
もしも、途中頓挫すれば、4割しか手に入らない。
見て見ぬふりしようよ。
真っ向から戦っても勝てる相手ではないし。
負けるが勝ちってことばもあるじゃないか。
旦那さんは、真っ向から戦ったあとも、何食わぬ顔で14ヶ月をやり過ごすから大丈夫と言う。
だけど、私にはそう思えない。
四面楚歌の中で14ヶ月やり過ごせるなら、今、見て見ぬふりする方が断然簡単だからね。
35年働き続けると、いろんなプライドが心に育つ。
それは、きっと盾にも剣にもなってくれたんだろうけど、今はどうだろう?
会社の外に出れば
邪魔でしかない心についた脂肪みたいなもの。
でも、これがなかったら今まで闘ってこれなかったんだもんね。
そうだ、そうだ。
私が、雨風凌げて、ご飯を食べて、お風呂に入って清潔を保てて、安全なお布団で眠れてたのは、そのお陰。
まあ、もしかしたら、退職金は4割になっちゃうかもしれないけれど、それはそれなりに生活していけるし、その時考えればいいか。
そんなんで、私は機嫌を直してコウチャンのお世話に出掛けた。
長男は夜勤で、これからもう一寝入りしてから出勤するというところ。
なんだか、こちらも怪しい雰囲気。
気がつかないようにしてたけど、長男から告白。
仕事が嫌で嫌で仕方なくなったと言う。
夜眠れないという。
そのせいで、ミスが連発してしまったという。
おい!お前もか…
辞めたい連鎖。
お嫁ちゃんは大丈夫だろうか。
産後は、とてもとても心が不安定になるってゆーのに。
つい3日前は元気だったじゃないの?一日でここまで達したの?
出勤までの時間、スマホで転職サイトを指で送っていた。
そしてなんだかんだ言いながら、重い腰を上げて出勤していった。
こうちゃんの顔を見ていると涙が出そうになる。
心の中でごめんねと言ってしまった。
そして私よりも不安で泣きたいのは、お嫁ちゃんだよね。
肩をマッサージしながら、
何とかなるなる・・・一緒に頑張ろうね。ありがとうね。
お嫁ちゃんの目が赤くなった。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっとしていただけると喜びます。(*^-^*)
コメント