旦那さんの朝食は、
- 小松菜とバナナ、豆乳のスムージー
- バナナとヨーグルト
- ブラックコーヒー
- 自家製食パンにマーガリンとジャム
この4品。ずーっと何年も同じメニュー。
朝のトーストは、朝の唯一の楽しみで出勤前のストレスを緩和してくれるのだそう。
最近は、健康寿命を伸ばす活動に没頭していて、
食べてはいけないもの
食べるべきものを意識するようになりました。
そして、食べてはいけないものの中に、毎朝のトーストが入ってることに衝撃でした。
自家製食パンは何でできている?
食パンは、東京暮らしになってから自家製ですから、材料はシンプルです。
- 強力粉
- ドライイースト
- 砂糖
- 塩
- マーガリン
- 水
6つの材料でできています。
市販の食パンには、保存料などの添加物が含まれますが、自家製食パンには、使っていないので、全く安心してました。
ところがこの6つの材料の中の半分が、体に悪い食品だったんです。
それは、
- マーガリン
- 強力粉
- 砂糖
マーガリンは、トランス脂肪酸といって、最も体に良くない脂質だったのです。
トランス脂肪酸を食べることは、プラスチックを食べるのと同じくらい毒らしい。
トランス脂肪酸は、悪玉コレステロール値を上げて、血管を細く弱くしてしまい、血液はドロドロになってくから、圧を強くしないと血液が流れなくなるってことで、血圧が高くなるんですが、血管も悪い状態になってるいるので、脳出血や、脳梗塞、心筋梗塞などなど、命に関わる病気のオンパレードです。
もしも命を取り留めても、重篤な障害が残ってしまうかもしれないし、そうなれば長い老後は苦しいばかりになってしまいます。
強力粉と砂糖は、言わずと知れた糖質に部類される食品。
特に精製された強力粉と砂糖は、食物繊維など一緒に取りたい栄養素が全部除かれた状態であることがよくないんです。
食物繊維がくっついていれば、体に入っても急激に血糖値を上げることを防げるのですが、精製された事によって、一気に血糖値が上がってしまい、すい臓からインスリンが大量発動して糖をエネルギーに変えてくれるのですが、それでも足りずに残った糖が分解されずに体に蓄積されてしまいます。
これが過ぎると、血液に糖が混ざる糖尿病と進んでいくんです。
血管を糖が通るようになれば、血管壁が傷んで弱って、切れやすくなるという怖い状態に至ります。
糖尿病は、一度なってしまうと一生治らない病気ですし、恐ろしい病気誘発するんですよ。
高血圧症と糖尿病二つの不治の病になることは、地獄の一丁目に立たされたも同じです。
血圧を下げたい
旦那さんは、高血圧症で数年前からお薬を毎日飲む生活になりました。
薬嫌いなので、この薬を飲まなくてよくなるように、様々な努力をしています。
- 15キロの減量
- まめにウォーキング
- 塩分控えめな食事
- 睡眠時間7時間
以前の平日は仕事の帰りも遅く、帰って食べて直ぐ寝る生活で、会社の付き合いで飲むことも多くて、締めは必ず麺で!っていう太ってる人アルアルな生活でした。
案の定80キロ越えのメタボです。
東京暮らしになってからは、通勤時間が短くなったおかげで、食べてすぐ寝る生活が改善されました。
そして、車を手放したおかげで、自然と歩くことが多くなり、80キロの体重が75キロまで落とせました。
しかし、健康診断で、180の高血圧値をたたき出してしまい、要再検査からの、要治療となってしまったわけです。
高血圧のお薬は、一度飲み始めたら、一生やめられないと聞きます。
それでも何とか、クスリ減らしたいからと、今までやったことのないダイエットに挑戦する決意をしました。
朝と昼だけは、しっかり食べて、夕食はほとんど食べない。
夕食を摂る時間にウォーキングに出る
今まで、寝る前に平気でラーメンとか食べちゃってた人が、本気出しました。
そしてその結果は、顕著に表れてくれました。
1年くらいかけて60キロ台を達成。
大学生以降60キロ台になったことがなかったので、もう一生そんな痩せることはないやろと、思っていたんですが、それが達成できたことで不可能なんかない!って思えたみたい。
そこからは、64キロまで落としたのですが、逆に風邪ひきやすくなってしまったので、それ以上はやめることに。
結局66キロまでをキープするというマイルールで、今もキープ。
おかげで、血圧は、130台に落ちました。ただし、お薬ありですよ。
前は、お薬飲んでも150近かったので、すごい進歩。
食事も塩分控えめを常に心がけて食べてますが、残念ながら小康状態です。
塩分控えてる、痩せた、十分寝ている、いっぱい歩いてる・・・
これを継続しているのにそれ以上よくならない血圧。
なんでだろ~?
って思ってた私に、ピ~ンとひらめいたのが、朝食のトーストだったんです。
夕食を抜かなくても体重維持
きっと、神様が大きな病気になる前に教えてくれたんだってことにして、旦那さんにトーストをやめてみてはどうか?と相談してみました。
意外と簡単に私の意見を受け入れ、朝のトーストをしばらくやめてみることを始めてくれました。
今まで食べていたストレス解消が、丸ごとなくなるのはきついから、代わりにミックスナッツを30g添えることに。
ミックスナッツは、オメガ脂肪酸を含み抗酸化作用があります。
抗酸化作用は、体の老化につながる活性酸素の働きを抑えるので、血管が若く保てるんです。
おまけに食物繊維も豊富なので、腸内細菌の餌となって、免疫力アップが期待できます。
旦那さん曰く、ミックスナッツを食べたら、おなかが膨れて満腹感を感じるってことです。
ナッツは、パンと違ってしっかり噛まないといけないので、満腹中枢が刺激されるんですよ。
これで物足りなさも解消して、結構続けられそうな気配ですよ。
断捨離できる
来年会社を退職したら、ストレスが無くなる予定なので、ほぼ完ぺきにトーストはやめます。
私はもう家でパンを焼く必要がなくなるんですよ。
そしたら、結構断捨離できるんじゃないの?ってウキウキしてきました。
- オーブンレンジがいらない
- オーブントースターがいらない
- パン型がいらない
オーブンレンジは、常に大きめを探していました。パンを二本一気に焼くために。
パンを焼かないんであれば、もうオーブンはいりません。
オーブン料理は、ガスコンロの魚焼き器グリルで代用できますからね。
そして、パンを焼く型も必要なくなります。
トースターも、たまに食べる時があってもやっぱり、魚焼きグリルで代用可能。
結構かさばるものが断捨離できそうです。
食事改良計画はお財布もいい
食パンをやめることで、体調を改善していくだけでなく、お財布事情も改善してくれそう。
毎朝のことなので、結構な頻度でパンを焼くのに、材料も大量に買い込んでいました。
強力粉は、結構かさばるし重たい。
それがもう買わなくていいんだ~って思うと、うれしいな。
食費も断捨離できそうだ。
老後は、いっぱい食べない方がより健康になれるらしいから、私たちには丁度よさそう。
しかも、健康が続けば、医者にもかからないから、医療費もいらない。
なんて素敵なパンなし生活。
パンよりももっといいことがいっぱいあるってことを見つけよう!私たちには、その体力と時間がいっぱいあるんですから・・・
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。(≧▽≦)ありがと
コメント