こんにちは~
お天気だけどとても寒い日でしたね。
お目当ての物件の内見行ってきました~
築44年という古物件だけにところどころにムムムって感じる点あり。
- お湯張り機能も追い炊き機能も付いてない
- トイレは、洗浄便座ではない上、コンセントもないから自分で取り付けることもできない。
- 洗面台が古~くて低~い
- コンセントが少ない
- 下駄箱ボロくて奥行き浅い
しか~し、今も古物件。この物件にも勝るくらいなのでちょっとやそっとじゃ驚きませんし、落胆もなし。
こんなもんですよねって軽く受け流せます。
これは、この難点を気にさせないくらいのいいことが目についたからです。
なんといっても日あたりが抜群だっていうこと。
ベランダが、南向きで、前に立ちはだかる高層ビルもなし、窓がとても大きいです。
だから、部屋に暖房をつけていない状態でも、全然寒くありません。
これは思った通り。冬の光熱費は抑えられそうです。
洗濯物もしっかり乾きそうです。
間取りは、3LDKでリビングダイニングキッチン以外は、エアコンが付いてました。
ラッキーと思いきや、このうち2基は、前置物だということ。
前置物とは、前の住人が置いていったもののことです。
一方大家さん管轄の物を設備といいます。
結構新しいものだということですが、前置物は大家さんの管轄ではないので、故障した場合はこちらの負担で修理や買い替えの必要性があるということです。
住んでいる間に故障しなければ本当にラッキーですけどね。
本来なら初期費用としてかかるべきエアコン代金がとりあえずタダなのは、とても助かる点です。
照明も、半分は前置物で、半分は設備。
これは、今の家で付けた照明を足りない分だけ持って行けば解決です。
ネット環境は、自分で選んで工事もOKなのだそう。
コスパのいいものを選べるのは、ありがたいことです。
そして、キッチンがシステムキッチンで、まだ一回も使っていない新品!
これには惹かれるよね~ずーっとキッチンにいたくなりそう。(*^-^*)
私は、
もうここでいいやん!!決めようって気持ちになりました。
・・・・・
ところが、旦那さんは気が付いてしまいました。
自転車と原付置き場は、有料?
電気の容量が30アンペアになっているけど、これは変更できるの?
確かに・・・そうだ
家賃は9万円だけど、駐輪代金がもしも1万円かかってきたら・・・毎月10万円の出費じゃないか。
この二つのデメリットは、後ほど不動屋さんからの回答待ちということで、内見終了。
決断は、その後ということにしました。
この物件は、いつから掲載されてましたか?
この質問に、
5月から・・・家賃は13万で出てました。
という答え。
13万( ̄▽ ̄)だから私の検索条件でヒットしなかったのね~
9万になったとたんヒットしたわけだ。なるほど~
たしか、今住んでるお家もそうだったな。
急にヒットしてきたんです。
その理由はやはり最初は15万円で募集してたんだけど、問い合わせがなかったので115,000円に下げたら私のスマホにヒットしたってわけ。
今回も、ご縁があればいいのですけどね。
駐輪場問題よ~どうかどうかクリアできますように・・・
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント