こんにちは~
土曜日、秩父からの帰りの特急電車の中でメールをチェックしていたら、何やら
【重要】
と記載のあるメールを発見!
引越のさいに変えた電力会社の中継ぎをしてくれたエネチェンジからのメールでした。
令和4年4月30日をもって、『エルピオでんき』の全エリア、全メニュー供給を停止致します。
お客様にはお手数をおかけしまして誠に恐縮でございますが、エルピオでんきはエネワンでんきの代理店となり、お客様におかれましては、株式会社サイサン(エネワンでんき)に下記より速やかに切替手続きをしていただきたく、お願い申し上げます。
!Σ( ̄□ ̄;)何だって!?
我が家がエルピオでんき使ってんのってさ、2月19日からよ。
まだ1ヶ月ちょっとじゃんか!
何でどうして、切り替えるときに教えてくれなかったのさ(#`皿´)
そんな怒りがフツフツと込み上げてきます。
2020年12月以降、天然ガスなど発電燃料不足による電力卸売市場の慢性的に高値が続き更にロシア軍のウクライナ侵攻が勃発し、ヨーロッパの天然ガス市場の大暴騰を受けて日本の電力先物、電力卸売市場、天然ガスを発電燃料とする発電所からの買取価格が、昨年より一段と高値をつけてしまいました。その後も電力卸売市場が昨年比の2倍-5倍の値段をつけていることから『格安でんき』の料金を維持していくことが困難となりました。このままでは1.5倍から2倍近い大幅値上げをしなければならない状況となり、…
エルピオさんも、こんなに戦争が長引く予測はしてなかったのでしょうね。
だけど、積極的勧誘は控えて欲しかったです。
旦那さんの調べによると、他にも同じような理由ででんき事業から撤退する会社が続々と手を上げている様子。
私としては、いつまでも腹を立てている場合じゃありません。
令和4年4月30日の事業停止後も東京電力などの旧一般電力事業者から電気の供給がされるため、ただちに電気が使えなくなることはありません。但し、契約をしない状態のまま電気を使いつづけるといずれ電気は止まります。
3月中の手続きを迫られています。
あと3日!
どこにしよー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
再びシュミレーション
結局また、エネチェンジでシュミレーションしてみました。
なんやかんやキャッシュバックの威力はでかいですからね。
そして、お得度ナンバーワンに輝いたのは、
ONEでんき
株式会社グランデーという会社が提供する電力。
なんと、基本料金0円で、使った分だけ徴収される仕組みです。
東京電力の場合、使用するアンペア数によって基本料金がありまして、これは、電気未使用でも発生します。
電気代は、
基本料金+単価×使用量
この単価がくせ者です。
単価は、3段階になってます。
使えば使うほど安くなるかと思いきや、逆です。
使用料が120kWまでの単価は19.88円(1段階)
使用料が300kWまでの単価は26.48円(2段階)
それ以上になると、単価は30.57円です。(3段階)
ONE電気は、単価を一律26.4円に設定されてます。
だから、電気をあまり使わないお宅では、電気代が高くなり、たくさん使うお宅ではお得になるということになります。
我が家は、どの季節も200kWを超えていますので、お得に使用できるってことになります。
キャッシュバックがおいしい
エネチェンジを通してONEでんきに申し込んだときの、キャッシュバックが素晴らしい!
30A契約なら、13000円
40A契約なら、18000円
10ヶ月後にキャッシュバックされます。
ONE電気は基本料金が0円なので、どのアンペアで契約しても使用料金には関係ありません。
だからもちろん40A契約にするべしです。
おまけに、今ならAmazonギフト券が1000円分もらえます。
キャッシュバックは、3月31日迄なので、急がなきゃ。( 。゚Д゚。)
今日も遊びに来てくださってありがとうございます\(^-^)/
コメント