便器に素手を突っ込んで洗っている自分。
一年前は想像もできなかったけど、
今じゃキッチンでお茶碗を洗う感覚と同じ。
むしろキッチンの排水溝よりもきれいかもしれないな。
ペーパーでスルスルとなでるだけで陶器がツヤツヤになってきた。
淵の裏側も引っかかる汚れがないから、毎日なでるだけでOK。
昔は、長いノズルのついたトイレたわしを当たり前にトイレの一番奥に置いてたよね。
何で一番奥に置いとくかっていうと、そのたわしがもう汚くて見たくもない姿になってるからね。
見るのも嫌なたわしでの掃除は成り立っていたんだろうか・・・
たわしは、面ではなくて、ブラシの毛が点になっての集合体。
そんな点の集合体で便器の陶器をこすってもツヤも出ないし、柔軟性のないノズルでは、複雑な便器の部位には、ほぼ届かないありさま。
一応掃除やりましたっていうポーズでしかなかったね。
そう考えると、手っていうのは本当に素晴らしいツールだわ。
柔軟性にたけていて、しっかり力も入るし、優しくもできる、ある程度の深さでも届いたりもする。
そんなことに気が付いたらもうトイレのたわしは、いらなくなった。

嫌いなことこそ近づいて
嫌だな~苦手だな~って感じる人からは、逃げたくなるもんだけど、どうしても逃げられない相手もいるよね。
そういう時は、あえて自ら近づいて、相手を知る努力をすれば、意外と見えてなかった良さが見えて、思ってたほど嫌じゃないってことが多い。
汚い場所も同じな感じがする。
わが家のお風呂は、賃貸30年の年季物で一度もリーフォームされていないから、排水溝がホントに未知との遭遇。
中は、鉄なのか、しっかり錆びている。
毎日水が流れる場所なのにこの材質を使用しているのが信じられないんだけど・・・
賃貸だから文句も言えず、長いノズルのついた排水溝ブラシでお掃除はするものの、全くきれいになった満足感は得られない。
むしろ、そのたわしが徐々にさび色になって毛だらけになってくのが嫌でしかたがなかった。
トイレを手でやってるならば、ここも手でよくない?
そう思ったら、すぐにそのたわしは捨てて、手で排水溝をなでるようにした。
髪の毛も手で取れば絡まない。
シャワーをかけてなでてるとぬめりもすぐに取れた。
なーんだ、こんな感じかい。
ぜんぜん行けるじゃん。
洗面所の滝つぼ落下注意
洗面所の排水溝にハマっているアミアミっぽい蓋。
こいつは、痰や髪の毛が絡んで、めちゃくちゃ主婦泣かせなヤツ。
いっそなくなってしまいやがれって、取ったままにしておいたら、いろんなモンが落下してった。
歯ブラシ、イヤリング、ピン、
そしてワイヤレスイヤホン(T_T)
この時は泣いたね。
それでも蓋するのが嫌だった。
それくらい嫌なのよ、これの掃除。
でも、今ならできる気がするわ。
今日からヤツで蓋をするわ。
私には、この手があるんだもんね。
もうどんな汚れも怖くないぞ!
もう、滝つぼに大事な小物を落とす心配も、
そのあと、洗面所の下をクルクル回し開けて、汚水から落下物を取り出す作業もしなくて済むわ。
そして、この排水溝を掃除するために置いておいた何本かの古歯ブラシも処分できる。
全てはこの、オールマイティーな手で済むからね。( `ー´)ノ
来てるよ金運
先週、日経平均株価が1200円以上下げたけど、
その前日に私は、
買値から2倍以上に暴騰した東京センチュリーを売っていました。

まだ上がるかも・・・って少し躊躇はしてたんだけど、あさイチ成り行きで利確。
大暴落は、次の日の出来事。
おおおお(*’▽’)
何てタイミングなのじゃ。
あんなに売ることを迷ってたんだけど、これで、納得の売りタイミングにしてくれたみたいで・・・
何となく・・・金運きてるんじゃない?
去年はドコモのTOBもあったしね。
やっぱりトイレの神様いらっしゃるのかもしれないね。
感謝感謝(*^▽^*)
コメント