こんにちは~
毎月の携帯代は、1000円(3GBまで)に決めてたのに、5月はしくって、2000円を越えてしまい大反省した私。
自分への戒めとして6月は、0円(1GB)を目指すよう毎日前日の使用量チェックをしています。
毎日の使い方
1ヶ月1GBまでというのは、よほど気を付けないと越えてしまいそうなので、毎日以下のことをしないようにしました。
- Wi-Fiのないところでは、動画視聴しない
- Wi-Fiのないところでは、音楽も聴かない
- Wi-Fiのないところでは、検索しない
- Wi-Fiのないところで、確実に使わないときは、電源を切る
- 休みの日に、ヨガに行くときは、スマホを置いていく
- ちょこっと買い物に行くときはスマホを置いていく
これを徹底的に行った結果、13日使用して、
使用量は、0.2GB
まだ目標の5分の1しか使用していませんでした。お~\(◎o◎)/!
ブログを書いても使用量は大したことない
仕事の日は、帰宅後では時間が足りず、Wi-Fiのない環境でブログを書かないと更新できないので、どれくらい使用量があるのかを検証してみました。
すると、0.03GBだということがわかりました。意外と少なかった。
単純に1GBを31日で割ると0.0322…なので、0.03の使用量なら毎日使っても大丈夫。
なのですが、5月はギリギリを狙ったせいで超過してしまったので、ここは慎重に。
ブログを書き終わった時点で、電源を切るようにしてます。携帯電話の意味を成していないかもしれないのですが・・・
電源が入ってると、ついつい帰りの電車で必要もないのに検索してしまうからです。
電源を切ってしまえば、諦めもついて、車内では立ったまま眼をつむって体を休めるようになりました。
思い込みは邪魔をする
このままのペースで行けば、確実に6月はスマホ代0円を達成できそうです。
今年の1月で楽天モバイル0円キャンペーンが終了して、2月からは当たり前のように3GBを使用してましたし、まさか1GBで1か月過ごせるなんて考えもしませんでした。
絶対に無理だと決めてかかっていましたからね。
ところが今回、とんだ失敗のおかげで、このような罰に及び1GB生活を体験することとなりましたが、もっともっと不自由だという思い込みを見事に裏切ってくれました。
私の生活スタイルなら、0円使用でも行ける感じです。
なんだ~それならもっと早くに試しておけばよかったのに~もったいない。
そうなんです。
残念なことに1GB0円の料金設定が、2022年7月で終了してしまうのですよ。
既存のユーザーは、10月分までポイントで携帯代が還元されるから実質0円。
まあこれは、しかたがないことです。急激にインフレしてますからね。
何もかもが値上がりしていく昨今ですが、今回のことをばねにして、残りの数か月を0円で抑えさせていただこうと思います。
思い込みほど自分を生きづらくするものはありませんね。
決める前にやってみろ!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント