賃貸住宅を住めば都にする

幸せになれる考え方

我が家は、賃貸一戸建て。

住みはじめて5年が経ちました。

このおうち、もしも持ち家だったら不安要素満載の物件ですが、賃貸ゆえにお気楽に過ごしております。

もしも持ち家だったら・・・不安な要素とメリット

今住んでいるのは東京都内で、駅から徒歩10分以内とかなり良い条件。

だから買うとしたら、土地だけでも結構な価値がありそうですね。

ちなみにお向かいに新しい戸建てが、今建設中ですが、少しうちより大きめで6500万円で売り出されてたよ~っと旦那さんが情報を仕入れてきました。

ということは・・・この古家は3500万円くらいになるのかな~。

築30年以上になるので、おうちにはほぼ価値なしでしょうから、土地代ですね。

まあ、うちに2億円くらいの現金があれば、買うかもしれません。

ただし自分たちが住むのではなく、賃貸として貸すならです。

メリットも結構あって、東京都内、駅ちかで、静かだし、買い物にも不自由なし、きっと借りたい人は多いと思います。

だけど自分で住むために、ローンを組んで買うのは絶対にないですね

ローンって言うのは、手錠みたいなもんで、今みたいな状況じゃあ終身雇用も危ういし、ずーっとドキドキしっぱなし・・・お金の不安は、できるだけ持ちたくないです。

それに買い物って言うのは、買うまでが楽しいのであって、買ってしまえば面倒くさいことが次々と浮上してきます。

いいと思った間取りも、住んでいるうちに飽きてきます。

話が脱線しましたが・・・

なんてったってうちの古家は、雨漏りしてるし、床はカビてるし、シロアリの疑いありそうだし・・・

かなりいかれてる建物となります。

去年大家さんが、決死の覚悟で雨漏り工事をしてくださったにも関わらず、今だ雨漏りが続いている場所があります。

いくらプロが見てもわからないらしく、そのまま工事は中断中。

この料金はどうなっているのでしょうか?

そんな大工事があったと思ったら、キッチンの水が流れなくなって・・・

原因は下水管のつまりということで、高圧洗浄を頼んでもらいました。

高圧洗浄は3年に1回くらい行うのがベストだと業者の方が大家さんにおっしゃっていましたが、その様子を見て、この家は、一回も高圧洗浄やってないな~って悟りました。

30年間放置だものそりゃー詰まるでしょ。

5年間の間に、エアコンも2台新品になりましたし、蛇口も新品になりました。

たぶん大家さんの持ち出しは、200万円以上なのではないでしょうか・・・

持ち家って本当に大変ですよね。

ローンに加えて、クオリティーを落とさないように定期的なメンテナンスも必要で、それでも今の木造住宅は、一生モノではありませんから、悲しいですよね。

何か、不具合が出るたびに、ドキリ!!としてしまうなんて体に悪そうです。

賃貸ゆえのいいことと我慢ポイント

家賃を払って住んでる私たちは、一切そんなこと関係ありませんから、気楽なもんですよ。

すみっこ
すみっこ

エアコン調子悪いです~

早くお願いします~

鶴の一声で、管理会社の方が飛んできてくれまして、現状を確認し、大家さんに交渉をしてくれます。

私たちは、ただ待つだけです。

神経もお金も何もすり減らす必要なし。

実にお気楽です。

これが、賃貸の最高にいいことです。

ほかにも、

  • 近所に問題があっても引っ越せる
  • 家族の状況によって住み替えられる
  • 世帯収入に合ったものに住み替えできる

この物件は、私たち家族にとっては奇跡の出会いで、1週間後に掲載されていたなら、別の物件を契約してしまってました。

仮契約の直後に出会った物件だったのです。

立地、広さ、家賃、日当たりががっちり規格にはまっていたので、細かい交渉もなく迷いもなく契約に踏み切りました。

当然住んでみてからいろんな不満は出てきます。

だけど賃貸に100%満足は、よほどのお金持ち以外にはないと言っていい。

これだけは譲れないことだけは、しっかり押さえて後は妥協なんです。

うちは、家賃と広さと日当たりが絶対に譲れませんでした。

それが、合致していた上に、立地が最高だったのです。

前に住んでた社宅から徒歩5分。

引っ越しも楽だし、通勤、通学ルートも変えなくていいなんて最高ですよね。

ただし、敷金は2か月分、礼金が1か月分とかなりの初期費用を取られました。

それでもそれ以上の価値がある物件とみなして契約したわけです。

いい物件は、もたもた考えているうちに、ヨコ取りされてしまいますから。

引っ越すと、生活圏がガラッと変わってしまうので、買い物ひとつとってもどこに行けばいいのかから勉強ですよ。

通勤や通学も定期券の調整などが面倒だし、遠くなれば負担もあります。

家賃、広さ、立地の三拍子がそろったこのおうちは、そんな負担も不安もなくて最高でした。

しかし、やっぱり不都合はいろいろ出てきます。

何しろ、他人が建てた家ですからね。注文住宅というわけにはいきませんよ。

細かい不満はたくさんあれど、要さえ押さえてさえいれば、結構我慢できるのです。

小さな不都合は、こちらから歩み寄れば問題なし。

そのうち慣れて住めば都に十分なります。

賃貸で困ること、

  • 100%希望の物件はない
  • 初期費用が結構かかる
  • 一生家賃を払い続けても自分のものにはならない

所有物かどうかなんて関係なく必ずやるべきこと

賃貸か持ち家かにかかわらず必ずこれは大切って思うことがあります。

毎日きれいに大切に住むこと

自分のものだからきれいにするという人もいるけど、結局そこに住むのは自分であって、住んでて気持ちいいかそうでないかという問題?かな~って思うんですね。

賃貸のおうちは大家さんのものではあるけれど、住んでる今は自分の空間なのですよ。

きれいで最高の空間にしていれば、毎日気持ちよく過ごせます。

持ち家かどうかなんて全然関係ないところです。

毎日きれいにしていると、ここ嫌いっていう箇所も気にならなくなって、いつの間にか愛着まで湧いてきます。

そうそう、たまたまですがこの家にはトイレが2個あります。

最初は、お掃除が面倒だなと思ったりしたのですが、住んでみると違いました。

  • 朝の準備がスムーズで、トイレ戦争が起こらない
  • 感染症が家族に発生しても、トイレ使用が分けられて感染防止に一躍買う
  • 夜中のトイレが楽ちん

トイレが2個ある物件ってホントに希少です。そして、非常に便利です。

トイレのお掃除をきちんとマメにすれば、お金が貯まる健康になれるというお話を信じて、毎日素手でおトイレ掃除が習慣になりました。

今では2個のおトイレは本当にありがたく大切につかわせていただいています。

所有物かどうかなんて全く関係なく、今いる環境をきれいに整えること、今の時間を気持ちよく暮らせるように工夫すること、あるもので何とか考えて、よりよい生活を発見することは、毎日面白いのです。

毎日面白く暮らせれば、賃貸であっても住めば都なのですよ。

今日も遊びに来てくださってありがとうございます。

よろしければポチっと押していただけると喜びます。(*^▽^*)

コメント

すみっこ

50代主婦。
3人の子育て期を完了。第二ラウンドの鐘が鳴った。
老いるからだと戦いながらも楽しく生きてくための試行錯誤しています。
暮らしは地味に小さくを心掛け、全国を旅行しようと目論んでおります。

すみっこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました