長男の転職活動が始まってから、1か月になります。
転職先が決まらないまま、今の職場には退職届を提出しました。
もう後に引けない状況に身を置いて、いったいどんな気持ちなのかははかり知れませんが、親の立場も結構苦しいものです。
これは、息子家族の問題だから、チョコチョコものを言いに行くのも出すぎた真似でしょう。
かといって、知らん顔もできない・・・
立ち位置が難しいのです。
幸いかどうかはわかりませんが、こうちゃんのお世話に週2で通うことが決まっているだけに、雰囲気は掴むことができます。
悪い空気のときは、帰ってからも気になって眠れないこともしばしばでしたが、長男の変化に驚くこともしばしばでした。
結婚する前の長男なら、投げていた一件も投げずに踏ん張る力がついてきて、
気持ちが沈んでも、それにどっぷり沈むことなく、転職活動も地道にやれるようになってました。
守るものができると、人間は強くなれるんだな~っていうリアルな体験です。
どうするの?どうするの?なんて絶対に責めないお嫁ちゃんは、いつも冷静に長男を話を聞いてくれて、本当にありがたい存在です。
私にはたぶんできないだろうな~
だから、私たちにできることがあればと、今日も沐浴のお手伝いに出向いてまいりました。
今日も夜勤なので長男がいますね。
長男の様子に一喜一憂してしまう母なので、いつも会うのが少し怖い・・・
ところが、この時間寝てるはずの長男が起きてきた。
内定もらえた!!
面接を受けていた会社から、内定のメールをいただいて飛び起きたようです。
他にも数社申し込みはしていたようで、いち早く内定をくださったこの会社に決めようか・・・どうしようかと問答をしていた最中、社長さんから直々にお電話がかかってきて、
本当は、すぐにでもイエスと言いたいけど、ここでいいんかな?と迷う長男の背中を押してくださいました。
それが良かったのか悪かったのかは、行ってみないと誰もわからないことです。
ただ、長男の顔は輝いていたので、それでよかったなって感じております。
苦しいことが起こっても、日常は続いていきます。
それをしっかり教えてくれるのが、孫のこうちゃんの存在でした。
こうちゃんは、悩みに沈んだ顔をしてても、構わず屈託ない笑顔を返してきます。
ウンチもおしっこも遠慮なくしますし、泣きたいときに泣きます。
当たり前ですが全く空気は読みません。
そんなドストレートな反応が、凝り固まった大人の気持ちをリセットしてくれてるみたいでした。
そんなことよりさ~ウンチ替えてよね~ギャン
長い時間悩むほど答えが早く見つかるんだったら、悩み倒せばいいけどね、そうじゃないことはみんなわかってる。
自分で動かなきゃなんも始まらないってこと。
だから、まずは、ウンチ替えよう(;^ω^)
日常は止められないから、やらなきゃならないことが次々目の前にやってくるけど、悩む方を優先してたら日常は、あっという間に荒んでしまうでしょ。
こうちゃんは、日常の中でもとっておきの緊急事態、ほっとくと命にかかわるからね。
悩むことより、こうちゃんを取るのは、もう反射に近いよね。(;^ω^)
悩みにとらわれそうになったら、こうちゃんのギャン泣きに目を覚まされて、いい感じに前に進めたみたい。
そんな繰り返しの毎日で、気が付けば解決に向かってるってのが結構多い。
自分ひとりの日常なら、それにすら気が付けなかったかもね。
さっそく旦那さんにこの朗報を報告しなくちゃね~
うれしい報告は・・・じらしましょう。夕飯のときに乾杯しながらね。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。ヽ(^o^)丿
コメント