わが家は賃貸一戸建て。
築33年の3階建てでございます。
ですが、最寄り駅から徒歩10以内という立地のよさで
家賃もお手頃ということもあり
気に入って入居させてもらっているわけです。
こんなに気に入ってはいても、建物の老朽化は激しく毎年何らかの不具合が続出中。
雨漏り問題
最近の雨は、まるで熱帯雨林?って言うような異常な降り方をします。
台風もしょっちゅう日本大陸に寄り道されるので、各地の被害も相当ですが、うちの家も相当きてます。
ついに去年、雨漏りが発生。コロナと同時にやってきたよ~
それも一か所じゃない!
そして部屋だけじゃない!
収納棚の中までその被害が及びまして、危うくアルバムがダメになるところでした。
雨漏りのあとは、温かい季節になりカビが一気に発生。
収納棚にはものが置けなくなってしまいました。
雨漏りの修理は、大変なお金がかかりそうですよね。
私にも何となくわかります。
だから、どれくらいの費用がかかるのか、どのくらいの被害なのかを大家さん、不動産屋さん、工事業者の方などがうちに何度も来られました。
不動産屋さんが手に持った紙は、まさしく工事の見積書のようです。
ちらっとのぞき見してみますと、そこには7桁の数字が・・・

大家さんちゅうのは大変やな~
家中の被害状況を見て、大家さんも納得されたみたいで、
屋根、外壁、ベランダ工事はその年の8月に行われました。
カビ問題
外壁、ベランダ、屋根を塗装しなおしてもらって、外観はピカピカです。
でも、一か所だけまだ雨漏りが残ってしまいました。
なかなか難しいもんです。
プロが何度見てもその場所が特定できないまま、今年5月。9か月が経ちました。
するとその雨漏りのすぐ近くの床に謎のシミがひろがってきました。
コーヒー?っと思って雑巾で、はたまた激落ちくんで磨いたのですが一向にきれいにはならず、その正体は、カビということがわかりました。
床はクッション素材が引かれていてその素材の下からカビが発生しているようです。
直ぐに写真を撮影、不動産屋さんに写真を添付してメールを送りました。
掃除中にカビ発見
一週間に一度は拭き掃除を習慣にしています。
キッチンは、除菌シートを使って、引き出しからカトラリー、シンクしたから鍋類を全部出して、拭き掃除しています。

そんなときに発見したのが、シンク下青黒い汚れ!
ここはそもそも湿気易い場所であるため、食べ物は置かないようにし、お鍋やミキサーやコーヒーメーカーをしまってます。
数が少ないので、パパっと出して拭くのですが、なんだか青黒いシミだな~と拭いてみたら、後からカビの臭いが追いかけて来るではありませんか・・・
なんとシンク下にカビが発生してたんです。

うわ~なんて日だ・・・
排水問題
次々に起こる不具合のたび、こまめに連絡を入れました。
不動産屋さんはすぐに現場を見に来てくれて、キッチンの床下を覗いたり、シンク下をのぞいたり。
そしたら、キッチンの排水溝がきちんと穴に収まっておらず、下水が床下にもれていたことが発覚。
直ぐにその手で、排水溝を正しい位置にはめ込んでもらえました。

あ~よかった
問題解決ね
そう思ったのもつかの間。
キッチンの流れが極端に悪くなりまして・・・
げげっ!
排水かごが排水の中でぷかぷか。
酷い有様です。生ごみもぷかぷか。
これじゃー安心して料理もできません。
衛生的に心配です。
またまたすぐに連絡。
臭い問題
そういえば、夏場になると、洗濯機の排水溝や、洗面所のあたりから、下水の臭いがしてました。
夜、水を流さない時間を経て、朝には異臭を放つんです。
古いから仕方がないか・・・と納得してたんですが、
全ては下水管の汚れの蓄積だったんですね。
不動産屋さんは、これを高圧洗浄で解決しようと見積もりを大家さんの方に見てもらいに動いてくれました。
あとは大家さんの返答待ち。
スムーズに対応してもらうために借り主としてやった方がいいこと
いつも素早く対応してくれる不動産屋さんで助かっています。
しかしその対応の良さは、こちらの日頃の暮らしぶりも大いに影響すると思いました。
- 物が多い
- 掃除をしていない
借り主がこういう状態では、
- カビが発見できない
- 掃除してないせいだと思って連絡できない
- 掃除してないと人の出入りが億劫になって連絡が遅れる
- 物が多くて掃除していないと、現場を見てもらった場合の印象が悪い
入居してから何度も不具合があったので、そのたびに現場検証に人が入ります。
入ってもらう方も、入って点検する方も、物が少なくてきれいだと作業もスムーズで、不動産屋さんも何回とやり取りしているうちに、うちはいつもこの状態だと認識してくださったようで、いつでもこちらの要求が通りやすいように持って行ってくださるような気がします。( *´艸`)
これは、わかりませんが、大家さんはうちのふたつ隣で同じ自治会です。
引っ越しの時には、面倒ですが自治会に入るようにして(大家さんが勧誘に来ました)公園のお掃除などの行事もその日仕事が無ければ参加するようにしています。
大家さんの立場から考えても、
- 自治会にも入らない
- 掃除も参加しない
- ゴミ集積場の掃除も辞退
なんていう人だったら、〇〇してあげよう・・・という気持ちにはならないかな~と思ったりします・・・
所有することの重み
いよいよ来週には、下水の高圧洗浄をやってもらえます。
お風呂の洗い場も、洗い流した汚水がなかなか流れなくてね、足が汚いお湯に触れたまま、そしてその足は湯舟へ・・・(*_*)やだ~
この状態がついに解消されるわ~
高圧洗浄のもようは、また写真撮って詳しく書いてみます。
ネットで金額調べしましたが、水道関係ってやってみないとわかんないらしくて・・・ほんと大家さん気の毒です。
私は、借り主なので気楽なもんですが、
これが自分ちだとしたらとても恐ろしいですね。
家の不具合って、こんな風に続く場合もあって、お金がどんどん飛んでいくんですね。
しかもローンも終わってない可能性だって大いにあります。
友達も持ち家10年目で、外壁や屋根の塗装を勧められたらしいけど、そんな余裕ないわと無視したらしい。
建物の事はよくわからないんだけどさ、どのくらいでメンテナンスするべきなんでしょうね。
間違っても雨漏りするまで放っておくと、うちみたいに完治しなくて、
いつまでも修理費に追いかけられちゃうしね。
持ち家は、ほんとによく考えて購入しなきゃいけないってのは、こういう事なんだな。
所有はホント重いね(; ・`д・´)
コメント