なるべく買い物の回数を減らしながら、節約を進めてます。
昨日は、久々にエブリデイロープライスのOKストアへ買い出しに出かけました。
こちらのスーパーは、専用カードを100円で作って、清算時に提示すると、3%還元される仕組み。
ただし食料品のみです。
何を買ってもだいたいは、よそよりお安いので、カートにカゴふたつ山盛りの方もしばしばおられます。
そんなに買えば諭吉が数枚必要になるはず。
そんな時は、クレカを使いたいところですが、クレカ支払いの場合は、3%還元がなくなってしまうのです。
友達は、そんなの構わずクレカ払いにしてるそうですが・・・
私は3%がとても無視できないので、現金で払ってました。
ところが、
昨年スマホ決済が、浸透し始めたとたんペイペイや楽天ペイが素早く導入されたのです。
しかも、3%還元も併用可能。
OKやるじゃん!
この時から、OKストアへ行くときは、
スマホ、エコバック、OKカードの3セットでOKになりました。
今では、Lineペイ、メルペイ、d払いもできるようになちゃってますが、
楽天経済圏で暮らす住人は、いつも楽天ペイでお支払いです。
しかし、昨日はペイペイを使いました。
なんてったって20%還元キャンペーンですから。
どの店舗でも還元っていうのは、久々のお得感ですね。
先日、テリー伊藤の唐揚げをお土産用に買ったとき、200円戻ってきたことで、
キャンペーンやってるんだって知りました。
だから、いつもは楽天様だけど、今日は浮気許してね。
だって20%+3%で23%も還元されるんだよ。
なので、いつもはメモしたものだけ数点しか買わない私が、
かごをいっぱいにしてレジに挑みました。
ペイペイ(^^♪
軽快な掛け声とともに紙吹雪が舞ってる画面。
ペイペイ20%還元!
800円・・・あれ?
おかしい・・・これ20%でないぞ。
慌ててキャンペーン概要を見ようと試みましたが
その場では、老眼のためペイペイアプリの小さい字が読めず、
おうちに帰ってから老眼鏡をかけて、よくよく読んでみると、
期間中上限1000円相当
ちゃんと書いてあったわ。上限あるのね~残念。
小さい字は、読みづらいのよ。
だからついついスルーしてしまう。
どうかこのような大事なことは大きく書いてくださいな。
買い物の回数減らして節約に努める主婦は、
簡単にタガが外れてしまうという間抜けなお話でした。(T_T)
コメント