毎月自分のために使うお金はどのくらいでしょう。
私の場合
- 白髪染め 3000円
- ホットヨガ 7000円
- 歯科検診 1000円
- エイジングケア商品 2000円
締めて13000円也〜
結構かかりますね。
これがあと30年くらい(73歳)継続すると、
4,680,000円༼⁰o⁰;༽
まとめてみると恐ろしい金額だな。
こんなけかけながら老いていくのか…私は…
今現在このお金は、パート代で賄っています。
60歳定年まではなんとか賄えそうですが、その先はどうするつもり?
定年まで種銭作り
そこで、定年までの残り7年間毎月50000円を積み立てて投資信託で運用することにしました。
タンス貯金だとしても
420万円貯まる訳で…凄いね
これを投資信託に積み立て投資して、3.5%で運用すれば、定年する頃には
4,750,000円(゚ο゚人))
スゴーい。
これでも充分私の必要経費を賄えそうですが、もっと最強な使い方があるんですよ。
この475万円を減らさずに必要経費を生み出す方法。
(ب_ب)そんな魔法の杖か打出の小槌みたいな話…あるわけ無いじゃん
それがあるんですよ〜
○%ルール
7年後に育った種銭(元金)。
475万円をそのままに自分の必要経費の年間15万6000円を生み出すという方法があるんですね〜
この種銭は、そのまま運用を続けます。
運用率は3.5%です。
毎年3.5%増えていくのですから、増えた分だけ使えば元金は、減りませんよね。
475万円の3.5%は、166,250円です。
私の年間必要経費は、156,000円でしたから、充分賄えるって計算が成り立ちます。
しかも、30年どころか死ぬまで安心。
あくまでも、こればシュミレーションですから絶対ではありませんよ。
でも3.5%は結構堅めに出してるシュミレーションなので、かなり現実的かとも思います。
今からでも遅くない
健康ならば、定年後も働けばいいというのも正しい考え方です。
でも、隠し玉を持っているかいないかで安心感は全然違います。
人間ですから病気もするかもしれません。
このシュミレーションは、0の状態から7年間、5万円を毎月積み立てたものです。
決して手の届かない事ではないと思います。
もう遅いよって事もないのです。
老後の自由なお金はお金に生み出してもらえるように、今から始めませんか。
コメント