娘の大学卒業と就職を祝ってカンパーイ
次男の転職を祝ってカンパーイ
私たち夫婦によく頑張ったでしょうカンパーイ
何回乾杯すんねん
ってなことで
やたらとパーティーにしたがる家族です。

昨日は手巻き寿司パーティーにしました。
パーティーする理由がないとお刺身など食べられないのが我が家ですが、
月一で何らかのパーティーを催してますね。
大概の場合、焼肉か手巻き寿司をしておけば皆喜ぶ。
パーティーの食材は、特別予算から出すことが多いのですが、
今月は余裕で45000円の食費予算から出せました。
あら不思議なんでだろう?
こんな時、家計簿は役に立つのでしょうけど・・・
私の家計簿は、費目ごとの支出しか記入してなくて、
細かい商品は分けて書いてません。
食材としてしるしてます。
なので、はっきりわからないのですが、
思い当たる節は、ふるさと納税のお米が届いたことにありそうです。
お米は一気に3500円くらい行っちゃいますので
ギリギリのラインで抑えられていた食費が、
ゴール直前に一気越えしてしまうこともあります。
そんな悩ましいお米が、ちょうど米びつ半分くらいのところで届けていただきました。
ふるさと納税は、パーティー用の食材をお礼の品に選ぶのが楽しいのですが、
食費の助けになるのはやっぱりお米。
15000円の寄付金で、10キロのお米がふた袋。
おうちまで届けてくださるところも助かります。
今年はあと40キロのお米が届く予定です。
ふるさと納税がたくさんできるのも、旦那さんが現役でお仕事してくれてる間なので、あと1,2回の楽しみです。
あーそうそう、うちにはまだ二人も働き手がおりました。
このふたりにバトンタッチして食費を助けてもらいましょう。
コメント