こんばんは~
茨城県に住む長男家族にコロナが感染してしまいました。
きっかけは、お嫁ちゃんが始めたお仕事先の託児ルームで感染者が出たこと。
その中にいた孫のこうちゃんは、あっけなく感染してしまいました。
生れてはじめての病気が、コロナとは、忘れられないでしょう。
1歳の子供が感染した場合、家族が感染してしまうのはどうしようも防げないこと。
こうちゃんは一日中ぐずって、パパやママの手から離れない。
体に起きている不快な現象に、狂気乱舞するばかり。(;O;)代わってあげたいよ~
今まで味わったことのない痛みやけだるさに泣くことしかできないこうちゃん。( ;∀;)
その姿を画像で見たら痛々しくて、何もしてやれないのが情けなくて・・・
コロナでなかったら、飛んで行って親たちのサポートを買って出るところなのですが、そうもいかず心配で心配で。時間ばかりが過ぎていきました。
長男の具合が悪くなったのはこうちゃんが発熱してから2日後のこと。
そこから、PCR検査してもらえる病院を探すのに夕方までかかったようです。
どこもかしこも通話中でつながらない。
具合が悪い体で、傍で我が子が泣きわめき、電話は一向につながらないなんて、想像しただけでぞっとしてしまいます。
なんとか、夕方つながった病院で一人だけなら今日検査できますと言われ、真っ先に我が子を連れて行ったようです。
自分たちもかなりしんどい状態で、どうやって連れて行ったのかは、私たちには不明ですが、火事場の馬鹿力なのかもしれません。
その結果、こうちゃんは陽性。
次の日には、親たちもPCR検査をしてもらい、やはり陽性と判定されました。
医者に診てもらえた安堵で、
楽になってきたよ~
と、LINEしてきた長男に安心したのもつかの間。
次の日には、ぶり返してきた!コロナしつこい!(”Д”)というライン。
熱が下がったかと思えば、薬の効果が切れればまた上昇を繰り返すようです。
そしてこうちゃんもまた泣き出すという悪循環。
我が子の泣き声でよけいにしんどさが増してくるんですよ。
茨城県もかなり混乱しているらしく、支援物資も届かない状態。
私たちがしてやれることは、ここだな。(=゚ω゚)ノ
仕事から帰って、速攻スーパーに駆け込み、すぐに食べられるものを片っ端からかごの中へ放り込み、うちに帰って段ボールに詰め込みました。
残念ながら、その日に出しても明後日着でしたが、何もしないよりは気持ちが楽になりました。
なんとか乗り越えてくれますように・・・
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(‘ω’)
コメント