さすがはパワースポット。
三峯神社。
参拝したあとは、必ず
気が変わる。
そんな気がするのは私だけかもしれないけど、
ゴチャゴチャと絡んでた糸がすぅっと解けるように
道筋がハッキリ見えてきた。
来年卒業
旦那さんと帰りの電車の中でビールを飲みながらいっぱい話をしました。
今の会社にしがみつくか、
それとも来年の誕生日に早期退職するか。
今の会社にいれば、お金は安泰。だけど、心はヤバい。
50代が安穏と仕事のできる会社ではない。
モラハラ的にジワジワと跡が残らないように首を締められるように
自ら退職を言い出すように
そんな毎日を我慢しているらしい。
そこまでして金が欲しいのか?
欲しくないと言ったら嘘になるけど、身体壊してまでは望まない。
ただ、会社を辞めて欲しくない理由はお金だけではないのです。
私は古い考え方なのだと思うんだけど、健康な男性がズーっと家でボヤボヤしてる姿を見たくないのです。
収入が高くなくても働いていて欲しいのです。60歳までは…
そんな私の気持を察してか?
なんと、公立校の校長先生募集に名乗りを上げると言い出しました。
それ、いいかも。
狭き門ですし、なれる確率は宝くじ当選くらい少ないかもしれないけど、前見て進むのは見てて楽しい。
よし!わかった!
辞めてしまえ〜(~‾▿‾)~(~‾▿‾)~
そう叫んでしまうと、なぜか視界はスッキリして心晴れやかな気持ちになった。
息子の前途
長男は今年の9月入籍し、来年6月にはパパになる予定。
今お嫁ちゃんはつわりの真っ最中。
仕事も部署移動となり、取り巻く環境が変わりまくりました。
心が弱めの彼にこの状況はどうなんだろう?って相当心配でしたが、予想に反せず落ち込んでました。
やっぱりね。
もう、一家の主なわけだし、そっちの家族メインなんだし…
親は簡単に手出し口出しできないもんね。
我慢我慢…しかない。
三峯神社のお守りを取りに昨日立ち寄りました。
なんとなく逞しい雰囲気。
仕事もだいぶ慣れたみたいで、お嫁ちゃんも12月からお仕事復帰するらしい。
親がいないところでドンドン急成長してるんだー。
長男を見送ってから、旦那さんとハイタッチしちゃいました。
コメント