こんにちは~
今週の土曜日、娘がお昼ご飯を食べにくるというので、長男家族も誘いました。
もうすぐ長男家族が茨城県に引っ越すため、こうちゃんにも簡単には会えなくなるので、きっと喜ぶぞ~っとラインで娘に連絡
しかしずーっと既読にならない・・・
何かあったのかしら?とすぐ心配になってしまう
仕事忙しいんちゃうか?
旦那さんがそういうのでじーっと我慢して待ってたら、昨晩やっと返信がきて

お母さんの作ったおかずもらえるかな?
いきなりのお願い事から始まる文章
これはかなり困っているという事かも
娘は、すぐには甘えてこないところがある。
結構自分で頑張ってみるが、ようやくだめだというところで私に見つかるというのが家にいた頃
だがしかし、今は離れて暮らしているのでそこまで察せられる超能力は持ち合わせていない
自分から白旗を降ってくるとは、かなりなお疲れモードなのかもしれない
娘からのSOS
助けない理由はないでしょう。
昨日の今日
フル勤務ではないものの、私も結構忙しい
娘に手渡す作り置きおかずをいつ作るのか…そのための買い物はいつするのか?
カレンダーを確認してみると
買い物は今日(火曜日)がベストという結論に
火曜日に調達したお野菜を調理して、土曜日に手渡したら、作り置きの可能時間ってどうなるかしら?
おかずは、できるだけ先まで日持ちがする方がいいに決まっている
気候も暖かくなってきた分日持ちが心配
だけど、やっぱり買い物のタイミングは、今日しかないので、
ヨガの帰りに調達してきました。

高くて手が出せなかったじゃがいもを1袋100円で2袋手に入れました。
新鮮な野菜を手に入れると、直ぐに料理したくなります。
今は、午後3時
3時間あればそれなりの品数つくれるよね~
(*^ー^)ノ♪
今日は旦那さん、在宅ワークしてるよね~
( *´艸`)
もしかして…娘のおうちまで届けてくれないかしら?
いやいや、いざとなれば、私がバイクに乗ってすみっこウーバーになればいいことだ
予め娘に帰宅時間を返信するようラインを送っておく
さあ!
スイッチが入った!
善は急げ
買ってきた野菜を広げて、おかず作りにとりかかる
切り干し大根を水につける
キュウリをスライサーでカットし、塩揉みしておく
じゃがいもは、新ジャガなので、皮むき手袋でひとつずつむいていく
シメジとえのきは、石づきをカットしてばらしておく
小カブは、葉と実を切り離し、それぞれ食べやすい大きさにカット
そこへ旦那さんが休憩しにやってきた。
おお~作ってるね~(夫)
ヾ(¬。¬ )ねえねえ(私)
今日作ってさ、土曜日渡すとなるとさ、日持ちが心配でしょ?
ウンウン(夫)
今晩電車で持ってってくれたりする?
((o( ̄ー ̄)o))…(夫)
ダメならいいのよ~私がバイクで行くからさ
(ー_ー;)…(夫)
旦那の歯切れが悪いのは、明日の会社が足かせとなっているのです。
私もそれは承知なので腹も立ちません
娘を助ける共同作業を一緒にどう?
そう思って誘ったまで
いきなりの打診に戸惑ってたせいか、少し時間が経って冷静になったのか、やっぱり自分が届けると申し出てくれました。
善は急げ
娘のためにも、おかずのためにも
早いに越したことはない
元気にしてた…安堵
今日は、たまたま押しのバンドのライブ中継があるということで、早く帰らせてもらったらしく、6時30分には、帰れるとラインが来てました
ヤッパ善は急げだな
今日が最高のタイミングだったってことよの~
早く届けられるということで旦那さんのテンションも上がり、無事娘にに手渡せました。
昨年まではコロナのせいで中止になっていた幼稚園行事が、今年は実施されるため、その準備で毎日帰宅が遅いそうです。
娘は2年目の新米先生なので、行事は今年初めての経験
家にいた頃は、帰宅後もごはん食べて風呂入って寝る~で済んでたことが、今は、まがいなりにも主婦の業務も加わり、ダラダラが許されなくなってます。
仕事にも、家事にも、その両立にも慣れてない娘、sosを出すのも無理はないでしょう。
旦那さんがいうには、本人はとても元気そうだから大丈夫とのこと。
安堵できました。
共働きが当たり前の時代
私は、主婦になってから、フル勤務をした経験がないので、フル勤務で主婦やってる人はすごいな~って大変尊敬します。
娘は本音のところ、私みたいなパート主婦になりたいようですが、今の世間の情勢では、将来の子供のことや老後のことを考えると、フル勤務が必然とされるでしょう。
娘は私と違って、資格も持ってて、必要としてくれる職場もあるので、それはそれで大切にする価値があると思いますしね。
だから、時間がある私たちにできることがあれば、サポートは惜しまずするつもりです。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます\(^-^)/
コメント