そもそも甘いものが大好きで、アイスクリームは風呂上がりの癒しです。
ちょっとリッチにハーゲンダッツを奮発する時もあるけれど、
たいてい買うのは100円程度のアイス。
それでも十分癒される。
特にあのジャンボ最中。
大きくて、皮がパリパリザクザクで、皮とバニラの間には一枚チョコの壁があって、
触感が心地いいのですよ。
こんなにおいしいのに、100円前後という安さ。
庶民の味方ですよね。
体に悪いアイスとは
アイスには、4種類あります。
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
- 氷菓
この順番って、値段もこの順番かもしれないね。
ハーゲンダッツは、1のアイスクリームに属してる。
やっぱりアイスの王様。
糖質を問えば、いずれもダメダメなんだけど、それ以外のもっとダメダメがあるんです。
それは植物油が使用されてるかされてないかってところ。
植物油を加工した食品で代表的なものが、マーガリン。
マーガリンは、完全人工食品で自然界に存在しないもの。
体内でトランス脂肪酸に変化し、体に害だと言われてる。
その植物油加工品に入るのが、アイスミルクとラクトアイス。
悲しいかな、こんなに癒しをくれるお手頃価格のアイスたちが、
マーガリンに近い食品なのだそう。( ;∀;)


ちなみに、私は、あのガチガチ宇治金時も大好き。
これは氷菓と言われる部類で、乳脂肪分が一切入っていないので、
安いけど無害。
逃げ場があってほっとした。
こんどからは、たまに大盤振る舞いハーゲンダッツを家族に振舞い、こっそり宇治金時で自分癒しの時間を作ることにします。
私のおやつ

毎日食べるおやつです。
ミックスナッツ25gとカカオ70%のチョコ2枚とカカオ80%のチョコ2枚。
これは、若返りのおやつです。
体の中の老化成分(体の錆びつき)をきれいにしてくれる作用がいっぱいあるのです。
その上、おいしい。
いっぱい食べ過ぎないように、朝にこのタッパーに25g計ります。
これが一日分と認識して、ゆっくり食べる。
楽しんで一粒づつよく噛んで食べる。
そうすれば、なくなるころには満腹感も生まれる。
ナッツは、糖質みたいに麻薬性がなく、むしろその逆だから、私みたいにだらだら食べる人にはもってこいのおやつ。
仕事が早番のときは、家に帰り着くのが4時半。
おなかはすいてるけど、夕食までには時間があるっていうときに、何か食べたくなるでしょ。
そのまま我慢して夕食の準備なんて拷問よ~。
その時このおやつが冷蔵庫で待っててくれるのですよ。
この量がちょうどいい。
15分だけ今日の朝ドラの録画を見ながら、体をねぎらうおやつ。
元気がでます。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント