長男の会社辞めたい問題・・・
いったん収束したように思えたのは、つかの間の安息。
職場に行きたくない反復思考はより一層強くなっているようです。
ネガティブな反復思考というのは、じわじわと心をむしばんでいくもんで、経験者(長男)はより一層そのことがわかっているだけに怖いのです。
そしてその家族として経験した私たちも怖いのです。
何かに没頭しているときには、忘れられている心配事項が、夜眠るときにむくむくと大きくなってきて、入眠を邪魔します。
あ~またか・・・( ;∀;)
そんな毎夜を送っていてはこっちも持ちません。
ところが、昨晩はちょっと違いました。
そんなの関係ね~そんなの関係ね~そんなの・・・・・
っていう声が呪文のように浮かんできました。
その声に集中してみると、心配事がかき消されてきて、眠気がどんどん増してきていつの間にか熟睡できてました。
不思議です。
毎朝目覚めてすぐから、重かった気持ちが、少し軽くなっています。
私死んでる??
って思うくらい昨日とは、別の朝です。
私は私…あなたはあなた
私は私、あなたはあなた。
私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待にこたえるために生きるのではない。
あなたも私の期待にこたえるために生きるのではない。
あなたに出会えたのならそれはすばらしいことだし、出会えなければそれもしかたのないこと。
ゲシュタルトの祈り
これは、ドイツの精神科医フレデリック・S・パールズ氏によるカウンセリング療法の中のゲシュタルト療法というものにある詩です。
何かの犠牲になることなく自分を大切にすること、他人を尊重すること、健全な人間関係はその上に成り立つという事を語ってくれている詩です。
私は、この詩をトイレに貼って、いつも用を達しながら読み返すようにしていました。
昨晩、呪文のように浮かんできた
そんなの関係ね~は、この詩を荒っぽくまとめた一行かもしれません。
毎日数回、目に焼き付けたこの詩が、荒っぽい一行となって私を救ってくれました。
今はそれぞれで頑張るとき
私は、反復的に、こうなったらどうしよう・・・あ~なったらどうしようと、思い浮かべるばかりでした。
そこには何の解決方法も出ていません。
こうなっても、あ~なっても、手が出ない状態です。
こんな風に反復思考に乗っ取られていては、私の力が封じ込められていくばっかりだと気が付きました。
長男と同じように奈落に落ちている場合ではないのです。
私は私。私にだけできることがきっとある。
あなたはあなた。それはあなたに任せた。
そして、その結果次第でまた一緒に考えましょう。
その結果が出るまでは、私は私。あなたはあなた。
それぞれのやるべき道でやるべきことを成しましょう。
その力が、きっとその時を救ってくれるはず。
そう信じて、私は私のできることを頑張ります。
心配事に心が支配されないように、
あなたの心配事と私は関係ね~
と自分に言い聞かせます。
ふっと、また心配事に心が支配されそうになったら、
そんなの関係ね~を心の中で連発します。(*^-^*)
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。(≧▽≦)
コメント