GO TOトラベルを使って箱根1泊2日旅行1日目。
今日の予定は
7:00 小田急ロマンスカーで箱根湯本へ
9:00 箱根登山バスで時之栖御殿場高原ビールへ
17:00 湯本富士屋ホテルチェックイン
EMotはアナログ電子チケットだった
初日のメインは、時之栖御殿場高原ビールで、地ビールの飲み放題を体験することです。
そのためには、7:00の特急に乗り込む必要がありました。
チケットはEMotで予約していますが、初めてのことなので、なるべく早く到着できるように4:00起床で、5:30に出発しました。
外は真っ暗、まだキレイに三日月が見えています。
新宿駅には7:20頃に着いたので、余裕だねと思ってました。
小田急の西口改札で発見場所を尋ねると
発券場所はこの上
開店は6:40
発券までに10分ほどかかります
との説明でした。
言われたとおりエスカレーターで地上に上がりロマンスカーの発券場所まできました。
6:40からと聞いていましたが実際は6:30から開店してました。
私達の前に女性がひとりEMot対応で並んでました。
後ろで待ちながら対応を見ていたのですが…
そのアナログ加減に目が点になりそうでした。
窓口対応はたった一人でされていて、発券は全て手書き、ハンコ手押しで、何度も何度も確認しつつ対応されていて、10分ほどかかってました。
私たちが対応していただいたのは7:40を過ぎていました。
対応されていた方も多分慣れない作業で戸惑われてたんだと思います。
見本を見ながら手書きして、スタンプ押して…みたいな…

そうしてるうちに、後ろにも若いカップルが並んできました。
このカップル何時に乗るのかな?
もし、私達と一緒の時間で行くんだったら…間に合わないかも…気の毒に…ゴメンね
そんな事を思いながら発券を待っていたのですが、きっぷを貰えたのは、53分くらいになってました。
ギリギリです。
車内で食べるおやつも買えず、トイレにも行けず、駆け込む勢いで乗車。危ない危ない。
利用するときは、できるだけ早めに到着しておくことをオススメします。
EMotの注意
- 帰りの特急の時間も決めておくこと
- 7:00より早いのには乗れません
- 7:00に必ず乗りたいなら6:30前から並ぶほうが確実
- 発券場所はたった1箇所、1階ロマンスカー営業センター西口の方です。
まだ、サービスが今月9日から始まったばかり。このままの
対応では、クレームがヤバいと思います。
多分改善されていくと思いますが、当分はこんな感じかもです。
発券が当日のみ、なのもネックですよね。
今日が平日でよかった。土日なら7:00には乗れなかったかもです。
コメント