こんにちは~
なんと1ドル134円をたたき出したり出さなかったり、その辺をウロウロするまでに円安が加速してます。
私は、ちょっと前にドルを円に替えました。
アメリカが異常なインフレを止めるために、利上げを宣言したので、円が上がってくるのではないか?と思って、一旦円に交換して、円高になったらまたドル建てで債券を買おうと企ててましたが、見事に裏切られ、円は益々安くなる一方です。
なかなか相場は難しいですね。
逃した魚は大きかったってことに後悔してますが、もっと大きな目線で見れば、保有している日本株の値上がり益が増えてきましたよ。
頑張ってくれてるのは、商社や、エネルギー、通信関連です。
この数日で、含み益が50万円くらい増えてます。
いつまでも高みの見物をしていたいところですが、こんな事ってそう長くは続きません。
特に日本株においてはね。
素人は、てっぺんで売ったり、どん底で買ったりしたいとおもっちゃうんですけど
100%その判断は外れてしまいます。
日本株を売った資金で、投資信託を積み上げる計画を昨年末にしていたのだから、
その通りに淡々と売っていけばいいのです。そうは、わかっているのですがね・・・
そんな迷える子羊に朗報が舞い込みました。
なんと!旦那さんの退職金が、400万円も多くなるっていうんです。
旦那さんが計算間違いしていたのかもしれませんが、逆じゃなくてよかったです。
400万円減る方だったら、早期退職ちょっと待った!ってなりますね(;^ω^)
この400万円はそもそもなかったようなものなので、投資信託に回す資金としてはうってつけです。
無理に株を売る必要がなくなるかもしれません。
100歳までの金表を書き換えて早急に確認してみる必要が出てきました。
それを書き換えた結果で、日本株をどうするか決めていきます。
どっちにしてもうれしい朗報。
これも掃除のたまものかもしれないと、最近は時間があれば床拭きまでやりたくなります。
いやいやとか、義務感とかではなく、不思議と何となくやりたくなってしまうのです。
これっいい兆候なのかな。
まあうぬぼれることなく地道に続けなければ、また足をすくわれてしまいますね。
コツコツ…コツコツです。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント