こんにちは~
昨日はとても憂鬱な気持ちになって、旦那さんの普段からやだな~って思っていることを書きなぐってしまいました。
書いたらすっきりするのかと思ったら大間違い。
益々憎悪の気持ちが膨らむばかりで何の解決にもなりませんでした。
何となくしんどいことって人に伝えるのが非常に難しいです。特に男の人には・・・
話してもたぶん共感は得られないし
共感してもらえなければ余計に落ち込むような気もしますし
心の中でそんな堂々巡りをしているばかり
食卓でお話をする元気もなくて、きっといつもより随分と口数が少なかったのでしょうね
旦那さんがなんだか心配そうにしていました
ちょっと違う私に気が付いてくれてるんかな?
まあ、それだけでも少し気持ちが楽になりました。
ベランダに侵入者
私がその日の晩、ますます無言になるような出来事がありました。
暗がりのベランダに、鳩が歩いているではありませんか!!
慌ててベランダに飛び出ると鳩もびっくりして飛んでいきましたが・・・
ベランダに居座った鳩には難儀すると聞いたことがあって
この先、鳩にベランダをめちゃめちゃにされるんじゃないかと憂鬱な気持ちに輪をかけちゃいました。
鳩はちょうどこの春の時期に巣作りを始めます。
安全な場所に巣を作ろうと、場所探しをしている最中なんでしょうね。
鳩は鳥獣保護管理法というもので守られていまして
もしもベランダに巣を作られ卵を産んでしまったら、勝手に撤去したり鳩を傷つけたりはできないのです。
だから、絶対に巣を作られないように対策を講じなければいけません。
厄介なおとなりさん
お隣さんには、臭いのことで悩んでいました。
お見かけしたところ国籍がネパールあたりの方だと推測されます。
お国柄、食べるものが違うのはわかるのですが、換気扇から出るニンニクの臭いが強烈すぎて気分が悪くなってしまうんです。
それだけではなく、お家の中でお香?を焚いているのか、洗濯を干すときに香ってくる臭いも独特で日本人が好まないような香りが常にしています。
かろうじて洗濯物にはついていないので我慢し、気持ち悪さは換気扇を最強にして凌ぐことにしました。
ところが問題はそれだけでは済まなくなったんです。
ある日一羽の鳩が我が家のベランダ柵の外側を歩いてきましたので、追い払いましたが、お隣の方角へ逃げて行ったので、柵から外を覗いてみると、なんと!お隣さんの柵の外側にお米がばらまかれているではありませんか!!
いつからかはわかりませんが、鳩に餌をやってたんですよ。
そりゃ~鳩も寄ってきますわな。
それを見つけてからは、ベランダの鳩が気になって仕方なくなりましたので、鳩のことを調べてみたんです。

鳩がベランダに居座るまで
たった一羽の鳩を見つけたからって随分神経質な奴だと思われるかもしれないけれど
鳩の被害はたった一羽の鳩から始まっていくのです。
鳩は、たまたまそこで休憩しているだけに見えますが、内心は偵察しているんです。
特にこの時期は巣を作って卵を産むために最適な場所探しを積極的やります。
何度も鳩を見かけるようになればそれは危険なサインなのです。
ここええんちゃう?(鳩)
と安全な場所なのか、何度も偵察に来ているんですよ。
そして止まったところにフンをして帰る。
また次の日も来てみると、昨日のフンがそのまま放置されていることを確認
ここは人が来ない安全な場所かもね(鳩)
そう思われちゃうと次第に2羽で来るようになるんですって。
これ、鳩の夫婦ですよ。
ここまで来ちゃったら、巣が作られちゃうのも時間の問題。
巣が作られて、卵を産んでしまうとそのとたん鳩は鳥獣保護管理法に守られた状態になってしまいます。
この状態で駆除するには、公的機関から紹介された駆除の会社にお金を支払って駆除してもらわなければ、法に触れることになるんですって。
なんと厄介な法律が日本にはあるんですね。
だから絶対に我が家のベランダに鳩を侵入させないように今から厳重な対策を始めます。
まずは掃除から

まずは、ベランダ付近に存在する鳩のフンを除去です。
お隣さんのベランダの前は、もうすでにフンだらけ・・・(◎_◎;)
わが家の方は3か所くらいのフンがありました。ベランダは柵の外側が50センチくらい張り出しているので、手が届きにくい
なので、ダイソーでこんな長~いブラシを購入してきました。
本来は排水溝をきれいにするブラシのようですが、フニャフニャしておらずしっかり力が入りそうです。
これで3か所のカチカチに固まったフンを除去しました。
鳩が嫌がるものその①
鳩って自転車で近づいてもぜんぜん逃げませんよね。ときどき引いてしまいそうになります。
鳩がびっくりして逃げるのは、羽に触れられた時なのだそうです。
なのでこれを買ってきました。

ちゃっちゃら~水鉄砲~( `ー´)ノ
これ、こうちゃんにあげるため・・・ではないですよ。ふたつはいらないからひとつこうちゃんにあげようかな。
これに水を入れて鳩に水をかけるんです。
羽に水がかかったらびっくりして飛んでいきますが、傷つけはしていないのでセーフです。
この方法をYouTubeで見て、少し子供だましか?って思ってたけど、結構効き目ありました。
対策グッズでベランダを改造している間も鳩がやってきてたんで、その度にこの水鉄砲で鳩に水をかけてやりました。
鳩はびっくりして、お隣の方へ移動。
私もあきらめずに水攻撃を続けます。
結構遠くまで飛ぶのでお隣さんの範囲まで届きました。
遂に鳩は、よそへ飛んでいきました。
しかし、鳩ってすご~く執着が激しいのです。
こんなことでは全然めげていません。
またしばらくするとやってきました。
今日はとことん付き合うで!!( `ー´)ノ
私もあきらめずに水攻撃。そして飛んでいく・・・
これが数回続き、今度は、鳩の鳴き声が聞こえてきました。
また来やがったな!!
するとなんと夫婦そろって来ているではありませんか!!
なめやがって~!!これでもくらえ~
2羽めがけて水鉄砲発射~
見事退散!!
たぶんこれでは終わらないとは思いますが、ここは攻撃を受ける危ない場所という認識をさせることがすごく大事なんです。
夫婦そろって怖い体験をしてもらったのは非常に良かったと思います。
しかし夫婦で来てたってことは・・・
もうすでに最終段階一歩手前まで来ていたってことですから危なかったですよね。
他にも万全の対策をとらなければ・・・
鳩がいやがるもの その②
鳩は、羽に触られるととっても嫌がります。
なのでこれを購入しました。

猫除けの物は知ってましたが、鳥よけのこんなのがあるとは気が付きませんでしたね。

とげが長いので、傍を歩くと羽に触れちゃってびっくり!という仕組み。

こんな感じで置いてみました。
5階なので風に飛ばされて落ちていかないように紐で柵につなげています。
これを設置した後は、このとげの外側に止まってました。
ここより中には入りにくいようです。
鳩がいやがるもの その③
意外なものを鳩は嫌がるそうです。
それは磁石。
鳩は、磁場を感じて方向とかを間違えずに飛べるっていわれているらしいのです。
だからその感覚を狂わせる磁石を設置すれば鳩は嫌がって近づかなくなるという説があります。
あまり効果がないということも書かれていましたが、家にいくつか磁石がありましたので有効利用してみることにしました。

どうかどうか鳩に効きますように・・・
まあ、今日のところはこれくらいにしといたろか~
鳩対策に使ったお金、550円。すべてダイソー。
どうかどうかこれで終わりますように・・・
気分が軽くなった
あれ?
一生懸命鳩対策してたら、昨日の憂鬱な気分がすっかりなくなってるわ。
落ち込んだ時には運動がいいて言うように、何かに集中するのがいいのかもしれません。
嫌な鳩のおかげで気分がすっきりするって・・・なんだか複雑ね。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント