こんにちは~
心のすみっこに長男のことを重たい石みたいに抱えてますが、
自分のやるべきことは棚に上げないでコツコツ進めておりますよ。
昨日は、ご近所に転居のご挨拶に回りました。
同曜日の9時半は早いのかしら
ちょっと早いけれど、やっぱり夫婦そろってご挨拶するのが望ましいと思い一週間前に回ることにしました。
朝が早い我が家では、9時なんて当たり前に起きてる時間ですが、よそのお宅の土曜日はそうでもないのかもしれないと、さすがに9時半にしようと一件目にGOしましたが、反応なし・・・
ここは昼からに回しましょう。
そのお向かいのおうちにピンポ~ン。
インターホンに反応があってから2分ぐらいして旦那さんが寝起きっぽく出てこられました。
やっぱり土曜日の9時半はまだ寝てる時間なんだ。(;^ω^)
一応引越しの旨をお伝えして手土産を渡しました。
躊躇しながらも我が家の向かいのお宅にピンポ~ン。
こちらのお宅はつい1か月ほど前に越して来られたお家です。
向かいのお家は、老夫婦二人でお住まいでしたが、古いお家を取り壊して3分の1土地を売り、残りの土地にただいま建築中です。
老夫婦が売った土地に新築の建売住宅が建ち、そこに引っ越して来られたんです。
3分の1と言っても結構大きな土地で、しかも3階建て住宅のガレージ付き。旦那さんが売り出し価格を見たそうで6,000万越えていたって言ってました。
こんな大きなお家に越してくるんだから4人家族とかかしら・・・なんて想像してたのですが、年齢は私たちと同じくらいで、夫婦と息子さんの三人暮らしでした。
うちと一緒じゃん。なのにこんな大きな家に今から住むんですね。
5人から3人家族になった我が家は、部屋がもったいない家賃がもったいないって理由で団地に住むので、いささかその価値観が理解できずにいましたが、よそはよそです。
皆それぞれの価値観と事情があるのですから。
出てきてくれたのは奥様でした。もう起きて身支度もされていたようで安心しました。
引越しする旨をお伝えすると、思いがけずあちらから、聞きたいことがありますと言われました。
悶々としていたのですね
聞きたいことがあります。
(◎_◎;)ドキ!何か私しましたかしら・・・
ドキドキしていると、
引越しされる理由は、ここ最近この辺りが騒がしいからですか?
何だか偶然にこの近所建が築ラッシュとなってまして、決して広い道じゃないところへ大きなトラックが入ってくることが続いてます。
時に自転車やバイクが通れなくて回り道を余儀なくされることもありました。
だけどそんなことで引っ越ししてたらきりがない。
また別の日には、工事の予定を聞かされていないとか言って、建築中のお家に怒鳴り込む近所のおっちゃんが現れたり、警察に通報して自転車のお巡りさんが度々登場したりと結構いろいろありました。
だけどそんなことで引っ越ししてたらきりがない。
いえいえ、うちにはもうこんな広いお家が必要なくなったので、もう少し小さなところに引越しするんですよ。
そう伝えると、奥様の口から、引っ越ししてきたばかりで誰にも言えなかった不満が関を切ってあふれだしたんです。
- 建築中のお隣がこんなにぎりぎりに建てられるとは知らなくて、二階の物干し場は南向きなのに洗濯物が凍ってしまうほど日が当たらないってこと
- 自分の敷地に勝手に自転車が止められてるってこと
- 一階寝室の窓とお隣の賃貸用の玄関が近すぎてプライバシーが不安だってこと
- 近所の方が結構怖そうだってこと
奥様は次々不満をもらし、以前住んでいた賃貸マンションの方が暖かいし、階段もなくて住みやすかったとおっしゃいました。
( ̄▽ ̄)え?まだ越してきて1か月ですよね。
6,000万支払ってそんな感想ってどうなの?大丈夫?
狭い団地に引っ越しする私たちをうらやましいとまでおっしゃいます。
じゃあなんで、買っちゃったのよ~。新築は買った途端に2割値下がりなのよ。もうすでに1,200万円損してますよ。
持ち家と賃貸では受け取り方が変わる
同じ環境に住んでいても、家が自分の持ち物かどうかで受け取り方がずいぶん変わるのかもしれないと感じました。
6,000万支払って引っ越すってことは、たぶん終の棲家と決めていらっしゃるのでしょう。
かたやわが家は、一生ここに住むという気持ちはありません。
嫌ならいつでも引っ越す気満々です。
言い方を代えれば、嫌ならさっさと逃げられる自由があるってことです。
6,000万円の家が4,800万円でしか売れないのであれば、逃げるのは簡単ではありません。家を買うということは、近所の環境も一緒に買うということです。それなりの覚悟がいるのです。
想定外の出来事が起こるたびに、こんなに大金払ってるのに結果がこれか・・・っていう空しい思いが付きまとうんでしょうね。何となくわかります。
最近は、ご近所の高齢化が加速して、いろいろ問題が起きてます。
- 認知症のおじいちゃんが大声で叫んでいる
- どこのうちかはわからないけれど24時間テレビの音が鳴りっぱなし
- お隣の一人暮らしのおばさんも情緒不安定で時々怒鳴り声が聞こえる
- 駐車場に業者の車が少しでも踏み入ったら、怒鳴って出てくる
こんな現象がひどくなっていますが、私にはよそ事って感じであんまり気になりません。
だけど、家を買ったばかりの彼女にはこんなこととても言えませんでした。だって、ずっと付き合っていかなければならない環境ですから。
この後、建築中のおうちの持ち主が家を見に来ていたので、引っ越しのことを伝えたら、
それはいい。生活はどんどん小さく物はどんどんでらした方がいいのよ~
なんておっしゃってましたが、この大きな家に住むんですよね?って突っ込み入れたかったですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして、この先お隣同士の静かなバトルが始まっていきそうで怖い。
わが家はその前に退散いたします。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。(*^▽^*)
コメント