日本も米国も株価が毎日下がってきてますね。
中国の不動産バブルのせいかしら…
まあ、上がれば必ず下がるのが株というやつですから、今は傍観ですかな。
もっと下がれば、投信をスポット買い増しで、
また上がってくれば、売って金(キン)を買う。
半端な動きなら、ただただ傍観者となる。
方針さえ決めとけば、投資はとっても気楽です。
もひとつ気楽になる方法は、
生活費の必要最低限を把握してること。
そしてそれが、とっても少なくても満足なこと。
毎日粗食であっても、2日に1度同じコーディネートであっても、毎日が満足。
お金を使えない不満は、お金がないところから生まれてくる。
あるのに使わない場合は、生まれない。
使わないから貯まる、貯まるけど使わない。
だから毎日こんなに気楽。
株価が上がったらもちろん嬉しいしお祭り気分だけど、それを使ってしまうわけじゃない。
下がったからって絶望もしない、放っとくだけ。
万が一この株が、なくなったとしても、生きていけるくらいに生活をミニマムにしておく。
そしたら慌てず、いつでも傍観者になれる。
株は、売らなきゃ損はしない。
下がったときは、放っておく。
株のお金は、人生の安心料、上がったらラッキーくらいの位置づけ。
それくらいの存在にしとけば慌てない。
生きてくためのお金をミニマムにすれば、メンタルは守られる、最強の武器になる。
お金を稼いだり、増やしたりは、とっても難しくて、出来る人は一握り。
でも使うのをミニマムにするのは、きっとみんなできる。
なのに意外とやってない人が多い。
私はそれしかできないから、ずーっとやってきただけ。
それががこんなに最強の武器になるとは正直ビックリです。
収入が少ないから、貧乏なのではなくて、欲望が尽きることがないから貧乏になる。
欲望が強い人に、うちの生活費を見てもらったら、
こんなんで何ができるの?って言われそうね。
こんなんでも、十分満足ですよ私。
お金は使ってこそ価値があるって、昔よく聞いたフレーズですが、
いざっていうときや、これしたいっていうときに、使えるお金があるのって楽しいのです。
もしもそんなときが来なかったとしても、お金があるから想像できる楽しいことはあるし、計画もできる。
旅行がそうでしょう。
楽しみの半分は行くまでの時間、計画してるときなんですよ。
その時間は、お金を使わなくても十分楽しい時間。
お金を使わない楽しみは実はいっぱいあるのです。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。(*^▽^*)
コメント