通勤カバンの中身を一掃して、一気にバックが、小さく軽くなった話を過去にしました。
しっかり大きい革の長財布をやめてジッパー付きのビニールに変えた事で、スッカリ荷物がコンパクトになりました。

持ってれば便利だけど、持ってかなくても何とかなるものは、全部出して、本当に無くてはならないものだけ残したら、
- 通勤回数券のお金
- 回数券
- 予備マスク
- ハンカチ
- マグボトル
- ロッカーの鍵
- 老眼鏡
だけでした。
随分コンパクトになって、バックがサイズダウンして、とても通勤が楽になりました。
しかし…
今日は雨降るかも…ってときに折りたたみ傘までは、入らない。
もう少し減らせればきっと入るのにな〜惜しいな〜
これ以上減らせるとしたら…
あれしかない。(☉。☉)!
老眼鏡のケース。
今のデザインは、こんもりしててとってもかさ張る。
これをなんとかできないかしらん?
こういうときは、ヤッパリ100円ショップから探し出すのが道理です。
ダイソーでとっておきのメガネケースを見つけてしまいました。

スケルトンのメガネケース。

厚みはこれくらい。
表面はビニール製で柔らかい作りですが、ボタンのところが芯になってるから、バックの中でマグボトルや傘につぶされる心配なし。
前の黑のケースよりも圧迫感もなくてスッキリきれいです。
これで、100円は安い!

こちらは、コスメ部門。
ユーアーグラムというダイソーブランド。
このチークブラシも100円ですが、肌触りも良くてコスパすごいと思います。
今回は、アイシャドウと、コンシーラーを購入してみました。
アイシャドウ4色で100円!
とてもいい色でした。
こげ茶は、眉の補正に使えますね。
あまり色数はないんですけど、お試ししやすいのでいいかと思います。
50代になると、使ってフケ見えしてしまう罠色があったりします。
それも、塗ってみてわかる場合も多いです。
最初からお高い物で試すのはダメージが大きいですから、こちらでお試しするのはとても良いかと思います。
因みに私はお試し要因で購入しているのではなく、スタメンとしての購入ですから、慎重に見定めいたします。
たまに失敗するので、そのときは潔くサヨナラします。が…
てな感じで100円グッズ素晴らしいです。
と言っても買うときはくれぐれも慎重に…ツイツイかごに入れてしまって使わなかったってパターンを食らってますので、できるだけメモに書いて、目的の階以外は見回らないように気をつけています。
人が、オススメしているものイコール必要な物ではないってことを肝に命じてですね。
コメント