昨日の午前8:30にコロナワクチン2回目を接種して、二日目。
寝込むほどでもない、
熱があるわけでもない、
しかし、体が動かない・・・
動かす気力が起きない・・・
そんな状態。
やっぱり・・・これは、副反応だな。
お仕事お休みにしておいて正解だった。
行こうと思えば行けるけど、かなり無理しなきゃならない。
こんな日はゆっくりしておこう。
だけど何もしないのはもったいない。
そうだそうだ昨晩届いたプリンターのインクを換えよう。
プリンター: cannon TS3130S
インク: 互換性インク 311 346のカラー 310 345のブラック
- 純正インクのタンクのふたを、カッターや工具を駆使して無理やりべりべりと引きはがす
- 中のインクスポンジを取り除く
- 互換性インクを向きを間違わないようにしっかり差し込む
- インクのテープをはがす
- プリンターにインクをカチっとセットする
- プリンターの4番目の工具みたいな絵が描いてあるボタンを4回押して4の表示を確認したら、紙をセットして、スタートボタンを押す
- プリントされたものをスキャンするところに左角をしるしに合わせて表下に置いてふたをしスタートボタンを押す。
これで、普通に印刷されるはず。
私の場合、2番3番の間に、純正インクのケースだけをお風呂に入れる作業をしなければならなくなった。
これくらいはできるだろう。
できたら、今月引き落とし分のクレジットカードの明細をプリントアウトして、家計簿と合わせよう。
ここまでできれば上出来だけど。
そう思って、朝8時から、インク交換開始。
交換は30分ほどできた。
なのに印刷ができなかった。
ブラックとシアンが全く出ていない。
うそでしょ~( ;∀;)
こんなに体が動かない、思考力が減退なときによ~
とは思いながらも、このまま放置するのも気になる。
誰かがしなきゃいけない・・・誰だ?私でしょ。私しかいない。
老眼鏡をかけて、説明書を読む。
読んでは試すを繰り返し、もう11時じゃん。
まだ全然できてない( ;∀;)
いつもインクは純正じゃなくて互換性を買うからこんなことになるんでしょうが。
ヒントは、説明書にしかない、絶対に探してやるっていう気力がわかない・・・
たぶんエネルギー不足だわ。
まずは昼ご飯を食べよう。
体がだるくても食欲はちゃんとある。
食べたあと、読んでなかったところを見つけた。
目詰まりしてるから、お湯で目詰まりを解消せよという指示だ。
え~~~?お湯に漬けちゃってよいの?っとは思ったものの、もうこれしかないのでやってみる。
50度のお湯に30分インクタンクのケースをお風呂に入れた。
真っ黒になったお湯からケースを取り出しキッチンペーパーで水分を拭きとって、再びインクを差し込んだ。
テスト印刷完了!
やったーできたできた。
時計を見るともう1時半。
インク交換だけで半日使っちゃったよ。
この勢いで、クレカ明細をすべて印刷し、家計簿チェックもできました。
なかなか頑張ったよ私。
会社に行った旦那さんは大丈夫かな。
帰ってきたらいたわってあげなきゃね。
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチっと押していただけると喜びます。(*^-^*)
コメント